ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
紅と福の週便り
紅太郎は虹の橋へ旅立ってもブログの中ではずっっっと一緒です。弟福太郎の成長を優しく見守ってくれることでしょう。
はらどき
2010-11-28 06:24:36
|
紅太郎の日常
あ
紅太郎どんが上がってくる
待機せねば
「 う~~し
いくろ~~~~
」
階段でも何でも登りは必ず走って上がります
ゆっくり登って欲しいのですが、きっと前足が弱くなっていて勢いが必要なのかも知れません。
「
てやっ
」
「
だっっ
」
この後は決まって、部屋の中を
走り回ります
以前はそれを微笑ましく見ていたのですが、先日
調子に乗って
そのまま、また庭にぽ~~~んと飛び出し
(いつもなら2段のステップを慎重に降りるところをです
てしまったんです
次の瞬間「ギャ」という悲鳴が聞こえた時は本当に本当におしまいかと・・
思ってしまったほどです
気持ちが子供に返って来ているので衝動的に何でもしてしまいがち
と言うわけで紅太郎が外に出たときははらはらして帰りを待ち、中に入ったらすぐに引き戸を閉めるようにしています。ふ~~~っ
本当にはらはらどきどきさせてくれる紅太郎です。ちなみにその時はしばらくびっこを引いていましたが、その後は大丈夫でした。(恐るべし、わんこの底力
)
さて、こちらは紅母タイム
仕事をしていたら、テーブルの上に光りの波が広がって綺麗~~
(外の木々が風に揺れて差し込む光も揺れていました) で仕事中止(こんなんだから何でも捗らないんですよね~
)
手を伸ばしたら影絵ができました。
これは紅太郎があくびをするところ
これは紅太郎が遠吠えをするところ(子供の頃したことがありましたっけ
)
これは・・・・(あんまりないけど
)鼻がむずむずしてくしゃみするところ
一日の時間が足りないはずです・・
おまけ
いつかの晩ご飯・・・・ボジョレーヌーボーが出た頃です
ミートソースをまとめて作って、この日はスパゲティにしました。(残りは冷凍) サラダは蓮根サラダ
(蓮根はさっと湯がいて甘酢につけて、ハム、キュウリ
とマヨネーズで和えました
)
クリックすると、ミートソーススパゲティアップになりま~す
コメント (11)
(早)朝散歩
2010-11-25 06:25:59
|
紅太郎の日常
最近朝5時すぎに目が覚めて・・・さあ、起きるぞと思った「次の瞬間」
何故か
6時半とか7時近くになっています
そう言う訳でお散歩も朝ご飯が終わってから・・と言うパターンが多くなって来ました。 それでも・・散歩の前に紅太郎菜園に寄って「あること」を済ませてからお散歩に向かいます。
ブロッコリーたち朝日を浴びて元気に育っています
あ、でもこの穴
そうなんです~。まだ青虫君たち活動中。 紅母の毎朝の仕事・・・それは・・・きゃ~~
上手に隠れているつもりの青虫君たちをつまみ上げてぴゃ~~って放ること。 これが・・・大変辛い仕事で・・毎回「ぎゃ~」とか「きゃ~~」とか「ごみんね~~」とか黙って仕事ができません
コスモスと巨大化したバジルが慰めてくれます
紅、待たせてごめんね。いざ出発
この日の桜島はこんな感じ
「すんすん、あの子元気かな~
」
「 おちっこしてごめんしゃい 」
木が枯れたりしたらいけないのでなるべく木にかからないようにお仕事済ませてもらいます
「ぼくの手紙呼んでくれるかな~~~
」
おまけ
いつかの晩ご飯・・・・・豆乳鍋とちょいお刺身
豆乳鍋は庭に実った貴重な貴重なゆずの皮をおろしてゆずポン酢に入れて食しました
最後にお餅も入れました
クリックすると豆乳鍋のアップでてきま~す。 あれれ~~
字もアップになってる~~~
コメント (9)
ささみチップ
2010-11-22 06:35:40
|
紅太郎の日常
最近の紅太郎のおやつは先日お話した手羽先の先と、以前チョビままさんから教えて頂いたささみのチップです。 この日もまとめてチップを焼きました。 紅太郎・・・自分のおやつと分かるのか?焼いている最中からオーブンの前でじっっっっっと見つめていました。
焼き上がり~~~
「 れけた!」
右下に見えているのは人間用の焼き芋です
「 おかしゃ
おかしゃ
れけたよ
」
「早くちょらい?
」
まだ熱いからもちょっと待とうね
「まらかな
」
「まらかな
」
はいどうぞ
「 ぐわぅむ
」
向きをかえて
「 はむはむ
おひひ~~~
」
前回の手羽先の先の話の続きです。 以前ボルシチ用に牛のすね肉を買ったことのある隣の団地の肉屋さんにお尋ねしたところ・・・・「 手羽先の先は夏には焼肉用に大量に出たんですがね~~~。捨ててしまいました。冬は煮込みが多いのであまり手羽中は作らないのですが、もし今度出たときはとっておいてあげましょう」とのこと。・・・やった~~~
でもいつのことか
どうか来年の夏なんてこと・・・ありませんように
お肉屋さんの気持ちが嬉しくて・・・つい、すね肉を買ってしまいました
んでこの次の日(二日かかったので)の料理が↓
おまけ
紅のおやつに発端したボルシチ風シチュー
極々弱火でコトコトコトコトコトコトココト煮込みました。お肉はトロトロトロトロになりました
サラダは白菜と春菊と赤ピーマンです
コメント (10)
かぷっ
2010-11-20 07:46:04
|
紅太郎の日常
紅たら、この間すんごいことしたでしょ!
「へれっ
」
おかしゃんのこの携帯にがぶりしたでしょ
「 えっと
それは
」
「遠い目
」
「ごめんしゃい
」
皆さんにどんな勢いで携帯かぶりついたかお見せしてちょうらい。
「はい
こんな感じれす
「かぷっ
」
最近の紅太郎は歳のせいか「待て」ができなくなりました。
(時々思い出したようにします)視力も落ちているせいか、おやつをあげようとすると、すぐに飛びついてきます
先日はソファーで携帯を持っていたら、私の動きがおやつをあげる動きに見えたのか、携帯にがぶり
びっくりしました~~
だんだん赤ちゃんに戻っているのでしょうね。でもそんな紅も愛おしくてたまりません
(でへ
) あ、でも
手をおやつに間違えられないよう気を付けないといけないのでスリル満点です
おまけ
紅太郎のおやつの残り物料理・・・・先のない手羽先とレンコンと大根の柔らか煮 と過剰なお刺身(紅父が買ってきてくれたのですが私も買っていた
)
紅太郎の涙やけが気になってネットで調べたところ・・・あるブロガーさんが記事に「涙焼けはタンパク質不足が招く・・・手羽先の先をあげると良い・・・」と言う旨を書いていらしたのでおやつ替わりに試してみようとスーパーに行き手羽先を購入。手羽先の先だけレンジでチンして、はさみで切ってあげました。紅太郎大喜び
手羽先の先は骨も柔らかくコラーゲンもタンパク質もたっぷり
。これは良いおやつが作れると思ったのですが・・・おやつを作るたびに、人間組が手羽中を食べることになりそう・・・
そこで
長くなるので
続きは次回に~~
先のない手羽先と大根の柔らか煮クリックするとアップになりま~す。(でも鶏肉の皮に弱い方はパスして下さ~い)生姜たっぷり、コラーゲンたっぷり、大根とレンコンにだしがしみてお味は80点くらいでした~
手羽先の先のないのって・・いわゆる手羽中ですね
コメント (9)
朝起きて
2010-11-18 07:04:32
|
紅太郎の日常
朝起きて・・・
ベッドの横をのぞき込み・・・紅太郎の寝顔が見えると安心
でもあんまり静かだと次の瞬間、急に不安になって
呼吸をしているか確かめます
大丈夫
うっすら目を開けました
朝起きて・・・紅の寝顔をまず眺める・・・そんな日がずっと続きますように
秋も深まり、ちょっぴり汚染値(←こんなのがこんな時なんでなんで出てくるの~~
)気を取り直して、おセンチになった紅母をお許し下さい
おまけ
いつかの晩ご飯 久しぶり
レンコン入りハンバーグと翌日同じ種を使ってロールキャベツにしました
スープはジャガイモタマネギ、人参入りのミソスープです
ロールキャベツにはかぶと人参も加えました
コメント (10)
かぼちゃプリン
2010-11-15 07:12:38
|
紅太郎の日常
}チョビままさんのところ
で、チョビ君が手作りかぼちゃプリンをそれはそれは美味しそう~~に食べていました
それ以来私の頭の中はかぼちゃプリンでいっぱい
姉から送ってもらっていたかぼちゃのサイズがちょうどよさそうだったのでチャレンジしてみることにしました
使ったのはこちらのかぼちゃ・・
ハロウィーンの時期・・玄関に飾りとして使っていたので怖い顔つきです
このままではマーカーの塗料が体によくないので、その部分だけ削って・・・チョビままさんのレシピに従って、はいのはいのはい
クリックすると完成かぼちゃプリンが出てきます
(思っていたよりもずっと作りやすかったです
)
このサイズ・・一人では食べきれないので紅父と半分こ・・・はて?どのように切るべきか・・
縦に切ったのではせっかくのかぼちゃの雰囲気が壊れてしまうので横に切りました。 紅父には大きいほう・・・私は小さいけど帽子付き
カラメルソースは手を抜いて作らず、その替わりバニラアイスをトッピングしました
お味は?
も~~~も~~~
夢のように美味しかったです
「 ぼくにもくらさい
チョビ君はチョビ君用に作ってもらってたろ! ぼくにはないの?」
ごめん、ごめん。紅のはちゃんと考えてるからね
「 すんすん、いいにおいら~~
」
「早くちょらい?
」
はあい、どうぞ。 このかぼちゃプリン・・皮の部分がとっっても美味しいんです
紅には砂糖の入っていないこの部分をたっぷりあげました
「ふぁ~~~~
うんまいれす~~
夢の味ら~
また作ってね
」
かぼちゃプリン・・とっても美味しかったです。
あ~~また作りたいな~~~
チョビままさん、美味しいかぼちゃプリンレシピをご紹介下さりありがとうございました~~~
かんちゃん(がくはは)、この前のかぼちゃといい、このかぼちゃといい、大活躍でした。送ってくれてありがとうね~~~
(また送ってね~
)
おまけ
いつかの晩ご飯・・・・・さんまの塩焼きと豚汁と柿の白和えとブロッコリーの酢味噌かけです
先日お世話になったペンション万遊さんで出された白和えがとても美味しかったので真似っこしてみました。柿とひじきと枝豆が入っています。プロのような味にはなりませんでしたが、79点くらい
クリックすると79点の白和え出てきま~す
コメント (13)
秋の佳き日に
2010-11-12 07:04:50
|
紅太郎の日常
あ
ゴージャスな小松帯刀と篤姫
門番さんまでおされしてます
「ちっと恥ずかしごわず
」
ここは鹿児島市内の
仙巌園
・・・先週の日曜日、菊祭りが開催されていました
園内は至る所菊で飾られています
こんな人力車で運ばれたらいいお姫様気分になれるでしょうね
あ、そこへあんパンマンおばさんが着物姿で登場
でへ
ここから後は紅母に関することなので、ご興味のない方はパスなさってくださいね。
続きを読む (クリック
・・・のつもり)
話すとなが~~~~くなってしまうのですが、紅母はひょんなことから6月からお茶のお稽古に通っています。その頃、有り難いことに友人のお母様から着物を分けて頂いたこともあり、せっかくなら・・と、大昔にならった着付けも何回か習い直して、毎回着物でお稽古に通っています
時間をやりくりしてお稽古に出かけるのは大変ですが、季節に合わせたお茶室のしつらえなど、日本人に生まれて良かったとしみじみ思える時間を過ごさせて頂いています。
この日は仙巌園で表千家の秋季お茶会と言う大寄せのお茶会が開かれたので、お茶の先生に誘われてまだ習い立てなのに、大胆にも着物で参加致しました。
何とか大きなへまもせず(珍しく
)ラッキーなことに菊祭りも見られてとっても佳い秋の一日(と言いたいのですが、午後は仕事だったので・・・)、とても佳い秋の半日を過ごすことができました。
こんな機会を作って下さったのは↓友人でありお茶の先生であり人生の先輩であるTさん、仮にトシさんとお呼びします。
トシさんとは4月の日野原重明先生の会で出逢いました。Aラインのコートを颯爽と着こなした姿が今も目に焼き付いています。80才を超えているとはとうてい思えないほど、瑞々しい感性の持ち主で、毎回お会いするたびにたくさんの刺激を頂いています。 トシさんは私だけでなく、トシさんの話を聞いた私のまわりの人たちにまで影響を与えています。私はこれを「トシさん効果
」と呼んでいます。
いつかまた、トシさんのこと、お話させて下さいね。
紅太郎ブログなのに紅太郎がいないのは寂しいので、先日の霧島プチ旅行から一枚
「ス、スキら
」
おかしゃんも
おまけ
いつかの晩ご飯
ポーク香草&マスタード焼きとスモークサーモンサラダ・チーズぱらぱら載せ といつものトマトスープ大豆入り
いつもの薄切りポークは手でぎゅっと固めて、ニンニクと塩とマスタードとローズマリーとオリーブオイルをまぶしておきました。 タジン鍋で作る必要はなかったのですが、そのまま出せるので
ブロッコリーや舞茸と焼いて、ちょっと蒸してみました。あ、れんこんも入れたのでした
クリックすると大きくなりま~す
コメント (11)
2010秋の霧島パート3
2010-11-10 07:06:33
|
紅太郎の日常
山を下りて時計を見るとまだ宿に行くには早い時間
紅太郎の体力を考えると別の山に登るのは無理なので、以前から行きたかった(パワースポットで有名らしい
)
狭野神社
に行くことにしました。 紅太郎を車で待たせるのは可哀想なので一緒に連れて行くことにしたのですが・・・・こ、これがまた試練
何と延々と続く階段
一つ一つの段差がかなりあります
でもここでも不思議
まるでアジリティの競技のように、紅は促すとぴょ~~んぴょ~~ん
とジャンプして進んでくれました。
境内の写真を撮り忘れてしまいました
がパワースポットと言われるだけあって、とても厳かな雰囲気でした。 いっっぱいお祈りして参りました
勤務中の狛犬と非番の柴犬
いつもの散歩の量とは比べ物にならないくらいたくさん歩いて、いつもお世話になっているペンション万遊さんに着きました。 着いてしばらくはうろうろ落ち着かなかったものの、ベッドに促すと、コトン・と横になって眠り始めましたよ~
無理もないですね、こんなに歩いたのは本当に久しぶり
天然かけ流しの温泉にゆっくりつかり疲れを癒し・・・いよいよ
楽しみにしていた女将さんのご飯です
あ~、本当に有り難い
(途中で思い出して撮った料理もあります
)一つ一つ心のこもったお料理、美味しく頂きました
「たらふく食べて来たれしょ
」
ごめんね
紅のおやつもたっっぷりあるからね~~~
翌日は朝ゆっくりペンションを出て帰路につきました。途中、紅父が飛行機の写真をよく撮るスポットに寄り、頭上を間近に飛ぶ飛行機も見ることができました
神様せめてもう一度紅太郎と・・・と願った霧島旅行、無事に果たせて本当に幸せです
紅太郎が喜んでくれたかどうか・は分かりませんが、、どんどん歩いてくれたこと・・が紅の気持ちを表しているような気もします
人間って欲の深いもので・・・もう一度だけ・・・がもしかしてもしかして、あともう一度だけ・・
新緑の頃に・・・なんて思い始めています。(罰が当たるかな~~
) 今の紅の体力を維持できれば
希望を捨てずにいようと思います
コメント (12)
2010秋の霧島パート2
2010-11-09 06:46:39
|
紅太郎の日常
「おべんと食べたらちょっと元気が出たれすよ~
」
お弁当の後、紅太郎もまだ歩けそうだったので、ほんのちょっとつつじコースを歩いて帰って来ようと言うことになりました。
、あ、こちらもなかなか綺麗です。
「つつじコースもなかなかれすね~~
」
思わずパチリ・・・・クリックすると紅母の好きなアングル出てきま~す
お天気は曇りであまりよくなかったのですが、紅太郎にとっても私にとってもそれは有り難いことでした。人一倍まぶしさを感じる方で、日が照っているととても目を開けていられません。紅太郎にも暑さは大敵。
とても不思議なことに・・・最初は足取りがおぼつかなかったのに、歩くうちに紅太郎の足取りがとってもしっかりして来たこと
山が大好きなので、勘をを取り戻したのでしょうか。ずんずん進んで行きます
「よく分かんないけろ歩けちゃうのら」
スズメバチのせいで
いつもの紅葉コースへは行けなかったものの、こちらの景色も雄大で気持ちが晴れ晴れとしてきます
クリックすると裾野の紅葉がもっとはっきり見えます
山の撮影会・・・・・クリックするとこんな感じ
紅太郎はまだ歩けそうでしたが、帰り道のことも考えてツツジコースは半分くらい行ったところで引き返しました。 山歩きで楽しいのは、同じ道でも見る角度で新しい発見があるところ
帰り道も来る時と同じように新鮮で楽しく歩けました。紅太郎も下りは楽なようで、来るときとは別犬のようにとっっとこ元気に歩いていました。
人もわんこも山からパワーをもらえたような気がします
。
ちょっと前までスズメバチのぱかぁ~~
と嘆いていましたが、帰る頃には「こっちに導いてくれたのね。あんがと
」という気分になっていました(現金
)
プチ旅行は明日も続きます。
コメント (8)
2010秋の霧島パート1
2010-11-08 06:20:50
|
紅太郎の日常
もう行けないかも・・と諦めかけていた紅太郎との霧島旅行、無事に行って参りました
加齢に加え、今年の夏に足を痛めてしまって以来すっかり歩き方も弱々しくなっていたのですが、思っていたよりずっっっとたくさん歩いてくれました
たった一泊の短い旅行ですが、私達にとっては思い出深い旅になりました
写真をたくさん撮りましたのでご紹介させて下さいね。
「ろこ行くの~~?」
霧島ですよ~~
今回も
高千穂河原の散策路の紅葉コース
を歩くことにしました。 紅は車の中でずっと立っていたせいか足がよろよろ
それでも、時々休みながら頑張って歩いてくれました。私たちも今回は紅太郎のペースに合わせます
ゆっくりゆっくり歩きました
「 久しぶりらね
」
紅葉は散り始めている・・と聞いていましたが、まだまだ森は秋の色でいっぱい
もう少し歩くと紅葉コースとつつじコースの分岐点です。
つつじコース
は初夏,みやまきりしまがとっても美しいコース。ニュージーランドの南十字星さんご夫妻と一緒に歩いたコースです。 でも秋はやっぱり紅葉コース。道も平坦で歩き易く、もっともっと綺麗な紅葉が見られます。 わくわく
と、ところが
がーん
ガーン
ガガーーーン
なんで、なんで、なんで~~~???? 何もこんな時に~~~
何と紅葉コースはすずめばちの大量発生で立ち入り禁止・・・・遠くを見遣れば美しい紅葉が待っているのに~~
紅と来られるのは今回が最後になるかも知れないのに・・・本当に残念でした
すずめばちの・・・・ぱか~~
紅父
紅母 「どうしようか」「どうする?、紅ももうこれ以上は無理かも」「仕方ないね」「せめてお弁当食べる?」(←荷物を軽くしたい紅母
)
手作り弁当・家庭の味で定評のある近くのスーパーのお弁当です
こんな感じで、とりあえずお弁当を食べてから決めることにしたのでありました。続きはまた明日~
コメント (10)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ぼくの名前は福太郎。 ポメラニアンれす。柴犬の紅太郎兄たんがいつも見守ってくれてるの。
最新記事
安芸の宮島旅行パート2
安芸の宮島旅行パート1
知ってしまったろ~
おぼっちゃま福太郎
完食したよ~~!
けんもり公園
ミモザのティアラ
春1番???
ひっつき虫
久しぶり~パート2
>> もっと見る
カテゴリー
福太郎
(1162)
3分間福太郎
(32)
はじめまして
(1)
紅太郎の日常
(671)
3分間紅太郎
(41)
物語
(14)
動画・歌など
(53)
若~い紅太郎
(7)
最新コメント
Unknown/
安芸の宮島旅行パート2
みいはあ/
安芸の宮島旅行パート2
みいはあ/
安芸の宮島旅行パート1
紅福母/
安芸の宮島旅行パート2
もっちゃん/
安芸の宮島旅行パート2
紅福母/
知ってしまったろ~
みいはあ/
知ってしまったろ~
紅福母/
知ってしまったろ~
すぴまま/ごぎょう母/
知ってしまったろ~
紅福母/
おぼっちゃま福太郎
カレンダー
2010年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年08月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
ブックマーク
goo
最初はgoo
柴犬がくとげんの のほほん生活
元気いっぱい柴犬の玄ちゃん♪ お空にいる岳兄ちゃんもお目々細めて見守っています♪
こんにちは翔で~す
今年6歳になるアメリカンショートヘアーのかっこいい翔君です。ガールフレンドもいるんですよ。いいな~
猫+わんの雑貨のお店”陽だまり堂”
たのしくかわいいグッズがいっぱい。”そっくす”ちゃんや“りょう”君にも会えます。
テキサスでオルガン~信州でオルガン 信州でタロー
アメリカ・テキサスでオルガニストとして活躍後、帰国されたChiemiさんの素敵なブログです。キュートな猫ちゃんタロー君のことやテキサスでのいろいろなエピソードが楽しいですよ~。
ミツルリとお母飯
黒柴美月ちゃんと赤柴瑠璃ちゃんの2柴っ子とお母飯の楽しい語りが素敵なブログです。
YouTube - 2shibainu さんのチャンネル
ニュージーランドにお住まいの南十字星さんとご主人のオートバイボーイさんのサイトです。舞ちゃんと剣ちゃんという可愛い柴わんちゃんの楽しい動画いっぱい!
猫に小判、おばさんに・・ - livedoor Blog(ブログ)
好奇心いっぱいのみいはあさんのとっても楽しいブログです。映画・演劇に始まって恋愛・人生相談、何でもおまかせ!?まずは覗いてみて下さいね。
YouTube - KKOTTOYYO のチャンネル
ユーチューブの紅母のサイトです。紅太郎のこれまでの動画がまとめてあります。
柴犬多頭飼い コクマチャ日記
初散歩で暴走族に出会い、車が恐くてお外を歩けなくなった豆柴コロちゃん。元気印の妹分の黒柴クロちゃんと、安心して遊べる場所を探索中。コロちゃんのしっぽが元気に上がりますように。
猫の ののちゃん
まん丸お目々と白いお手々が何とも言えず可愛い、癒し系 ののちゃん。毎日公園をお散歩する様子がとっても楽しく綴られています。
笑顔でいこう
日本スピッツ犬supi-chan(14才)ちゃんとすぴままさんのほっこり心温まるブログです(*^_^*)
黒猫マーティ「はちきんへの道」
ビビリの黒猫Marty紅緒ちゃんと紅緒ままの日記
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「パクチー」を食べられますか?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「パクチー」を食べられますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について