ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
紅と福の週便り
紅太郎は虹の橋へ旅立ってもブログの中ではずっっっと一緒です。弟福太郎の成長を優しく見守ってくれることでしょう。
コデマリ王子紅太郎
2010-04-02 06:32:51
|
紅太郎の日常
庭のコデマリが咲きこぼれています
紅父が一枝取ってきてくれたので、花冠を作りました
さあ、この花冠、誰にプレゼントしましょう(バレバレ
)
「強引にプレゼントされちゃったれす
」
「それよっか・・・眠いの
」
クリックすると半白目よ~~くわかります
紅た~~ん
あ、ここで「おとしゃんカメラマン」登場
「おとしゃんなら、ちゃんとモデルするれすよ~」
「 こうれいい?」
紅ちゃあん、カメラマンで態度変えないでほしいな~~
おまけ
いつかの晩ご飯・・・・・鮭の竜田揚げ甘酢と、アボカドと豆腐の一品 といつもの焼き茄子と 大根と里芋と大根葉のお味噌汁です
鮭の竜田揚げ甘酢かけはネットのレシピを参考にさせて頂きました。 一般的な竜田揚げ(生姜汁や酒、醤油で下味をつけて揚げて)をして、酢と砂糖とケチャップのソースにからめるだけです。酢大さじ1と砂糖大さじ1(レンジでチン)とケチャップ大さじ3のソースは甘口ですが、とっても美味しくて、また他の材料に応用できそうです。 (我が家は酢を少し多目にしました)
アボカドと豆腐は・・・
いつもなら貝割れとかクレソンとかと一緒にサラダにするのですが何もなかったので、おされに
交互に並べてみました
カツオ節とわさび醤油をかけて・・
クリックすると鮭の竜田揚げ甘酢かけ出てきま~~す
コメント (9)
«
ベニー先生再登場
|
トップ
|
ちょびっとお待ちくらさい
»
このブログの人気記事
胸毛チリチリ
完食したよ~~!
おはよ!(動画)
けんもり公園
ぶさかわ福ちゃん
瞳Hitomi(動画)
遠いお空(物語挿入歌)
ワンポイント紅太郎
紅太郎侍とおーっ
おっとフライング
最新の画像
[
もっと見る
]
胸毛チリチリ
6日前
胸毛チリチリ
6日前
胸毛チリチリ
6日前
胸毛チリチリ
6日前
胸毛チリチリ
6日前
胸毛チリチリ
6日前
胸毛チリチリ
6日前
胸毛チリチリ
6日前
胸毛チリチリ
6日前
胸毛チリチリ
6日前
9 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
Chiemi
)
2010-04-02 07:54:07
紅太郎ちゃん、おとなしくモデルを務めてますね。
おかーしゃんの言う通りのポーズをしっかり決めて
カメラマンによってちょっと態度を変えたりして
とっても
可愛いです。
↓の紅ちゃんは凛々しくて、かっこいいです。¥
お料理、お豆腐とアボガドを交互に並べたりと、工夫が素晴らしい
なあ。
栄養のバランスもパーフェクトですよね
返信する
こでまり・おおでまり♪
(
Marty紅緒
)
2010-04-02 08:52:08
コデマリ
かわいいれす。おおでまりをsakurakoさんのブログで見たのを思い出したれす。関根真理(こんな字?)も先日、TVで見ました
紅たん、桂冠詩人ならぬ花冠詩人になれるれす
元々もじょもじょ
の紅たんなのれ、お花でますますもじょもじょれす
私は夕べは菜の花
のパスタ
にしたれす。今夜は豚さん
れす。
返信する
Unknown
(
南十字星
)
2010-04-02 09:05:16
こでまりの花冠をつけた紅王子さま、凛々しくって、ハンサムで素敵!! プリンセスのマーちゃんとお似合いのカップルです。
紅ちゃんもカメラマンのよって態度が変わることがあるんですね。きっと、ママには甘えてるのね。
昨日は感激でした。
ありがとうございました。
返信する
Unknown
(
コロクロまま
)
2010-04-02 16:22:58
コデマリ王子、可愛い~っ
。
私もお鼻で冠作りたいんですが、うまく作れません。
昔、タンポポやレンゲで冠作ったことがあるんですが、
作り方忘れちゃいました
紅母さん、いつも美味しそうなご飯をアップされていて
すごいなぁと感心しています
。
私って、レシピを見て新しい物に挑戦ってこと、
ほとんどしないんですよ~。
なのでワンパターンになりがち
紅母さんを見習わなくちゃ。
返信する
Unknown
(
コロクロまま
)
2010-04-02 16:29:36
ひぇぇぇ~っ、↑のコメでお花をお鼻と書き間違えてます。
お鼻の冠は怖いですね。
すみません
返信する
Unknown
(
チョビまま
)
2010-04-02 23:51:46
紅くんとっても素敵だわ
コデマリの花冠がとってもお似合いね
チョビだったら、嫌がって頭に乗せてられないよ
返信する
Unknown
(
紅太郎母
)
2010-04-03 14:24:50
Chiemiさん
そうなんです~~
紅たら、絶対カメラマンで態度変えてると思います。紅父だとちょっと気を入れるんですよ~~
私の時はぼ~~っとしたまま(こちらもぼーっとした顔をしているからか・・
)
可愛いって言ってくらさってありがとごじゃます
お料理も・・えへっ
苦肉の策?
紅緒まま
あはは!セキネマリちゃん
可愛い人ですよね。私好きです~~
花冠詩人・・何を詠むかな~~
やっぱりカムカム?
菜の花のスパゲティ美味しそう~~
今夜はとっっても手抜きです
南十字星さん
まーちゃんには赤いスイトピーの花冠が似合いそうですね
凛々しくてハンサムだなんて・・えへっ・・ありがとごじゃます
私だと緊張がまったくないのかも知れません・・・良いのか・・悪いのか・・
リラックスしてるって思うことにします
昨日は大大大感激でした~~
紅父も興奮気味でしたよ~
コロクロままさん
あはは
コロクロままさん、いいんですよ~~~
私も何度か鼻と書きかけました。鼻冠・・・
さんの鼻を想像してくくくっです
あ、コデマリの冠はすっっごく簡単。くるりとまるめて止めただけです
料理も・・・よお~く観察するとワンパターンなのがお分かり頂けると思います。オーブン焼き・・中味変えただけ
カレーとか鍋も
このケチャップ甘酢・・・当分食材変えて続くと・・思います(すご~くそんな予感がします
)
チョビままさん
れへへ~~
似合ってるって言って下さってありがとごじゃます
紅も歳を重ねてこそ・・ですよ~~。昔だったらぶんぶん振り回していると思います
くくくっ
チョビ君にも被せた~~い。白に白でダブルホワイト(
)鼻皺いっっっっぱい見られそう~~~
返信する
選ぶの?
(
ユーミン
)
2010-04-03 22:28:28
こでまり、綺麗に咲いてますね
庭のこでまり、まだ蕾です
咲くのが楽しみです
紅ちゃん、よく似合うよ
紅父さんと紅母さんで態度が違うのが楽しいね
アボガドと豆腐の組み合わせ作ってみます
どんな味か楽しみです
返信する
Unknown
(
紅太郎母
)
2010-04-04 06:43:54
ユーミンさん
翔君地方のコデマリはまだ蕾なんですね~
日本は長いんだな~って実感します
こぼれるように咲いて綺麗ですよね
紅!そうなんですよ~。私の時は眠そうな顔そのまんま・・・ぼ~~っとしています
豆腐とアボカド・・貝割れやクレソン、紫蘇・・と合わせますが、それぞれだけでもわさび醤油で美味しかったです
豆腐の水気をしっかり取るとチーズみたいな食感で、オードブルみたいですよ~~
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
紅太郎の日常
」カテゴリの最新記事
あれから一年
2013秋の霧島
キンモクセイ
ワイルドら!
お帰り~
たらいま~
紅、ありがたいね。
紅の想い出また
想い出の紅太郎
三寒四温
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ベニー先生再登場
ちょびっとお待ちくらさい
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ぼくの名前は福太郎。 ポメラニアンれす。柴犬の紅太郎兄たんがいつも見守ってくれてるの。
最新記事
胸毛チリチリ
安芸の宮島旅行パート2
安芸の宮島旅行パート1
知ってしまったろ~
おぼっちゃま福太郎
完食したよ~~!
けんもり公園
ミモザのティアラ
春1番???
ひっつき虫
>> もっと見る
カテゴリー
福太郎
(1164)
3分間福太郎
(32)
はじめまして
(1)
紅太郎の日常
(671)
3分間紅太郎
(41)
物語
(14)
動画・歌など
(53)
若~い紅太郎
(7)
最新コメント
もっちゃん/
胸毛チリチリ
すぴまま/ごぎょう母/
胸毛チリチリ
紅福母/
胸毛チリチリ
みいはあ/
胸毛チリチリ
紅福母/
安芸の宮島旅行パート2
タロー母/
安芸の宮島旅行パート2
紅福母/
安芸の宮島旅行パート2
紅福母/
安芸の宮島旅行パート1
Unknown/
安芸の宮島旅行パート2
みいはあ/
安芸の宮島旅行パート2
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年08月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
ブックマーク
goo
最初はgoo
柴犬がくとげんの のほほん生活
元気いっぱい柴犬の玄ちゃん♪ お空にいる岳兄ちゃんもお目々細めて見守っています♪
こんにちは翔で~す
今年6歳になるアメリカンショートヘアーのかっこいい翔君です。ガールフレンドもいるんですよ。いいな~
猫+わんの雑貨のお店”陽だまり堂”
たのしくかわいいグッズがいっぱい。”そっくす”ちゃんや“りょう”君にも会えます。
テキサスでオルガン~信州でオルガン 信州でタロー
アメリカ・テキサスでオルガニストとして活躍後、帰国されたChiemiさんの素敵なブログです。キュートな猫ちゃんタロー君のことやテキサスでのいろいろなエピソードが楽しいですよ~。
ミツルリとお母飯
黒柴美月ちゃんと赤柴瑠璃ちゃんの2柴っ子とお母飯の楽しい語りが素敵なブログです。
YouTube - 2shibainu さんのチャンネル
ニュージーランドにお住まいの南十字星さんとご主人のオートバイボーイさんのサイトです。舞ちゃんと剣ちゃんという可愛い柴わんちゃんの楽しい動画いっぱい!
猫に小判、おばさんに・・ - livedoor Blog(ブログ)
好奇心いっぱいのみいはあさんのとっても楽しいブログです。映画・演劇に始まって恋愛・人生相談、何でもおまかせ!?まずは覗いてみて下さいね。
YouTube - KKOTTOYYO のチャンネル
ユーチューブの紅母のサイトです。紅太郎のこれまでの動画がまとめてあります。
柴犬多頭飼い コクマチャ日記
初散歩で暴走族に出会い、車が恐くてお外を歩けなくなった豆柴コロちゃん。元気印の妹分の黒柴クロちゃんと、安心して遊べる場所を探索中。コロちゃんのしっぽが元気に上がりますように。
猫の ののちゃん
まん丸お目々と白いお手々が何とも言えず可愛い、癒し系 ののちゃん。毎日公園をお散歩する様子がとっても楽しく綴られています。
笑顔でいこう
日本スピッツ犬supi-chan(14才)ちゃんとすぴままさんのほっこり心温まるブログです(*^_^*)
黒猫マーティ「はちきんへの道」
ビビリの黒猫Marty紅緒ちゃんと紅緒ままの日記
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
おかーしゃんの言う通りのポーズをしっかり決めて
カメラマンによってちょっと態度を変えたりして
とっても
↓の紅ちゃんは凛々しくて、かっこいいです。¥
お料理、お豆腐とアボガドを交互に並べたりと、工夫が素晴らしい
栄養のバランスもパーフェクトですよね
紅たん、桂冠詩人ならぬ花冠詩人になれるれす
私は夕べは菜の花
紅ちゃんもカメラマンのよって態度が変わることがあるんですね。きっと、ママには甘えてるのね。
昨日は感激でした。
ありがとうございました。
私もお鼻で冠作りたいんですが、うまく作れません。
昔、タンポポやレンゲで冠作ったことがあるんですが、
作り方忘れちゃいました
紅母さん、いつも美味しそうなご飯をアップされていて
すごいなぁと感心しています
私って、レシピを見て新しい物に挑戦ってこと、
ほとんどしないんですよ~。
なのでワンパターンになりがち
紅母さんを見習わなくちゃ。
お鼻の冠は怖いですね。
すみません
コデマリの花冠がとってもお似合いね
チョビだったら、嫌がって頭に乗せてられないよ
そうなんです~~
可愛いって言ってくらさってありがとごじゃます
あはは!セキネマリちゃん
花冠詩人・・何を詠むかな~~
菜の花のスパゲティ美味しそう~~
まーちゃんには赤いスイトピーの花冠が似合いそうですね
凛々しくてハンサムだなんて・・えへっ・・ありがとごじゃます
私だと緊張がまったくないのかも知れません・・・良いのか・・悪いのか・・
昨日は大大大感激でした~~
あはは
あ、コデマリの冠はすっっごく簡単。くるりとまるめて止めただけです
料理も・・・よお~く観察するとワンパターンなのがお分かり頂けると思います。オーブン焼き・・中味変えただけ
このケチャップ甘酢・・・当分食材変えて続くと・・思います(すご~くそんな予感がします
れへへ~~
紅も歳を重ねてこそ・・ですよ~~。昔だったらぶんぶん振り回していると思います
くくくっ
庭のこでまり、まだ蕾です
咲くのが楽しみです
紅ちゃん、よく似合うよ
紅父さんと紅母さんで態度が違うのが楽しいね
アボガドと豆腐の組み合わせ作ってみます
どんな味か楽しみです
翔君地方のコデマリはまだ蕾なんですね~
紅!そうなんですよ~。私の時は眠そうな顔そのまんま・・・ぼ~~っとしています
豆腐とアボカド・・貝割れやクレソン、紫蘇・・と合わせますが、それぞれだけでもわさび醤油で美味しかったです