goo blog サービス終了のお知らせ 

紅と福の週便り

紅太郎は虹の橋へ旅立ってもブログの中ではずっっっと一緒です。弟福太郎の成長を優しく見守ってくれることでしょう。

ろよ~~ん

2022-05-29 06:00:50 | 福太郎

                                  

 

 

「 ふふひゃう(福ちゃん)、えういえうっえ (眠いれすって )」

 

 出かける時には大喜びして出たのに、何故かどよ~~~んとしている福太郎です

 

「ろよ~~ん  」

 

「ろよ~~~ん、にゃの  」

 

そう言えば、桜島どんも「どよ~~ん」のご様子

 

「どよ~~~ん、でごわす 」

 

 

紅福母はこんな雲も好きですけろね

 

福太郎・・・何故かお散歩後半は元気に歩けていました

 

 

 

おまけ

いつかの晩ご飯・・・ローストポークとサラダと豆入りトマトスープ

豚ロース塊肉がお買い得(600グラム近くで600円台)だったので半分をローストポークに使いました。「低温〈110度)オーブンで一時間+ほったらかし」というレシピでしたが、肉が小ぶりだったので時間を短くしました。短くして大正解 タレは粒マスタードと蜂蜜と醤油です

 

別の日はヨーグルトチキンカレーとサラダ

 

 もひとつ嬉しいおまけ

大人クラスの生徒さんからホームメイドの甘酒を頂きました 嬉し~~

Yさん、優しい甘さでとても美味しいです ありがとうございました

 

実は、これ、「紅福母が今腸活のため甘酒+葛湯を飲んでいる」という話からYさんが気遣って下さったもの。ここ数ヶ月どうもお腹が張って、食欲も落ち、体重も落ち・・と不安で試行錯誤を繰り返してたどり着いたのが「甘酒+葛」 甘酒はご存知の通り「飲む点滴」と言われるくらい栄養豊富。ビタミンB2B6ナイアシンなどのビタミンB群が豊富に含まれ(コピペ)、食物繊維、オリゴ糖も豊富。一方葛もイソフラボン(=骨粗しょう症防止)やサポニン豊富で体を温め巡りを良くしてくれるのだそう。腸壁の汚れも取ってくれるんですって

葛粉大さじ一杯に水を適量足して混ぜ、弱火で葛が透明になるまで混ぜ混ぜ。 適量の甘酒を足して弱火で混ぜ混ぜ(60度以上にならないようにベロメーターで

空腹時の方が効果が大きいとのことですので、私の場合は午後3時くらいに噛むように飲んでいます。(噛むと酵素が出るので)

始めてまだ1,2週間ですが、食欲も戻り、お腹の張りも少なくなって来ました もうしばらく続けてみようと思っています

(葛はブロック状だと溶けにくいので、粉状をお勧めします)

 

 

 

 

 

 インスタからフクトラマンをぞうぞ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カチューシャ | トップ | 2022初夏の霧島 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すぴまま/ごぎょう母)
2022-05-29 22:30:13
お腹の張りが減ってきたのは良かったですね~
甘酒って良いんですね。
葛も良いんですね、メモメモ
この調子でお腹の張りが消えますように

福ちゃん、( *´艸`)フフフ 表情が豊かですね
何をしていてもカワイイ
インスタでも毎回癒されています
返信する
Unknown (紅福母)
2022-05-30 12:22:42
すぴまま/ごぎょう母さん
私の体のこと、気遣って下さりありがとうございますどうもお年頃のせいか元々の風邪引き体質に加えて胃腸の調子もおかしくなって辛い日々でした 葛+甘酒で全て解決と言う訳にはいかないと思いますが、体はまずお腹が基本なのでここから改善して行こうと思います 最初は少し面倒に感じるかも知れませんが、慣れてルーティーンにすると大丈夫ですよ是非試してみて下さいね

えへへへ 撮った動画を後から眺めていると色んなイメージが湧いてしまうんです そんな風に言って頂けて嬉しいです~~~~~
返信する
Unknown (紅緒まま)
2022-05-30 17:19:52
良い子の紅兄たんはお口の手入れをされていますね。
あはは、ろよーんにゃの。
お夕食おいしそう。
あっつ、一番最後の画像の片手なべが猫ちゃんのお顔の形に見えまする。
今日ももじょもじょ半端にゃい兄弟に投げチュー&なでなでです(=^・^=)
返信する
Unknown (紅福母)
2022-05-31 09:21:59
紅緒まま
ねね!紅太郎は我慢強くて歯のお手入れさせてくれたのですが・・・・福太郎は・・奥の方がどうなってるのか気になって仕方ありません
今日も「ろよ~~~ん」、でしたよ
出かける時は嬉しそうに出るのにねでも時間が経つと体が起きてくるみたい人間と同じですね
最後の写真はコーヒーカップなホントだ持ち手の近くがにゃんの耳ですね流石だ~~~
今日も紅と福に投げチュー&なでなでありがと~~体に気をつけてお仕事頑張って鞍祭ね~~~
返信する

コメントを投稿

福太郎」カテゴリの最新記事