






「 ふくちゃんね、寒くてたまんなからまた巣ごもりらっって





よ~く見回したら・・・

ふくらみが・・・・

あ



「巣ごもりの邪魔しないれ欲しいんらけろ~」



「春が来たら起こしてね












さつま汁は鶏もも肉、ごぼう、人参、蓮根、大根、生姜、入ってます。 かに飯は蟹缶を使用。これも生姜の千切りと一緒に炊きました

最終日の目的地は上野

西郷どん、ツンちゃん、おはようございます


お目当ては東京国立博物館で催されていた世界遺産春日大社の特別展です


思っていたよりも大がかりな展示で、「千年の至宝」と言うキャッチコピー通り、豊富な種類の宝物に目を奪われました

金色堂といい、春日大社の宝物といい、日本にはほんっっとに美しい財産がたあっくさんありますね~(つくづく)
忘れてはいけない





えへへ~



興奮したのでお腹が空きました








2泊3日の短い旅でしたが、ほんっっとに中味の濃い旅になりました



ぴっちは猫ちゃんハウスに籠ります。
紅兄たんのあんよに両手でハイタッチしたいです。
そうそう雪。
昨日も私の家の近辺も鹿児島市内も降ってなくても行き帰りの川辺峠は降ってました。
今日は福たんの住むお町へ行くのですが・・・
川辺インターチェンジへの入り口には『通行止め』錫山の方はチェーン規制なんで高速は使わず・・・225号線⇒3号線で行くのですんごーく時間かかりそうれす。
高速だと45分、下の道は1時間半くらいかな?
おお、久成どんの像にも会われましたね。
あはは、そりゃ『ふく~
かわいい兄上に投げチュー&弟くんになでなでです
上野まで来ていたのですか~~~!
先に言って下されば・・・・
西郷どんのワンコをチョビタンにすり替えておいたのに・・・
西郷どんは?
はい!私でよければ浴衣で立ってたのに
次に東京に飛んで来る日は・・・
まーちゃんもぴっちちゃんもそれぞれ好きな籠もり方があるのね
あ
旅の最後に久成どんにお会いできて大満足でした
今日も紅と福に投げチュー&なでなでありがと~
あはは
でも隠れすぎると本当に行方不明状態になるので笑
あまり上手に隠れない方がいいれすね〜
町田久成、残念ながら私はわかりませんでした。
でも知ってる名がありました
五代友厚です。
私、あまちゃんの時から録画して朝ドラ見てるんですが あさが来た で、ディーンフジオカが五代友厚役をやったので知ってます。
町田久成も朝ドラや大河ドラマなどで取り上げられれば一躍有名になって 波瀾万丈ぶりが知られると思うんですが、こればっかりはわかりませんもんね
あと、銅像ナデナデしてえへへってウケました
とても楽しい旅行だったみたいで本当に良かったです。
福ちゃんもいい子で待っててくれて良かったです。
なんだかまだパピーちゃんみたい。
でもでも、福ちゃん気をつけてね。
あまり上手に隠れていると、誰かが
福ちゃんの上にどっこいしょ~って腰掛けちゃうと
いけないからね。
ねねね
町田久成は地元でもほとんど知られていないです
えへへ
はい
えへ
そうそう、おっしゃるとおりです