不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

四国こんぴら喫茶ヤオ

当店と金比羅さん周辺のご案内 
タイムランチのお知らせ
香川県仲多度郡琴平町940
毎週水曜日定休日

豊受山で納山

2011-12-20 19:50:57 | 定休日は山へ
12月24日第3火曜日を臨時休業して

四国中央市にある豊受山に行ってきました。

IMG_0901IMG_0901 posted by (C)yao

今日も一番楽そうな南側からのルートで(笑い)

IMG_0902IMG_0902 posted by (C)yao

七々木を過ぎ、舗装もなくなると悪路!
ここから歩こうと車を止めますと・・・

IMG_0906IMG_0906 posted by (C)yao

100m位で登山口につきホッ!


登山口からいきなりの急坂でした。

IMG_0909IMG_0909 posted by (C)yao

今日もいい天気で無風!

IMG_0908IMG_0908 posted by (C)yao

足元にはカタクリの葉っぱが見られ又春に来なくては!!

IMG_0913IMG_0913 posted by (C)yao

1000m近くになると雪が現れ、冬のハイキングらしくなりました。

IMG_0915IMG_0915 posted by (C)yao

IMG_0916IMG_0916 posted by (C)yao

木の鳥居をくぐると

IMG_0917IMG_0917 posted by (C)yao

何故あるのか分らないフライパン
槌つきでいい音色
カーン!

IMG_0919IMG_0919 posted by (C)yao

間もなくで豊受神社に到着しました。

IMG_0923IMG_0923 posted by (C)yao

ここから尾根に出るのには社の横を通り
雪で一寸登り辛かったです。

IMG_0925IMG_0925 posted by (C)yao

何とか登りまして・・

IMG_0927IMG_0927 posted by (C)yao

赤星へ行く縦走路も確認し

IMG_0929IMG_0929 posted by (C)yao

豊受山山頂到着

三角点はこの先のやせ尾根にあるらしいので
メンバーが確認にいきました。

IMG_0934IMG_0934 posted by (C)yao

確認ののち我々は
三度ケ崖と呼ばれる場所へ
わぁ~と歓声が上がる展望でした。


IMG_0936IMG_0936 posted by (C)yao

大座礼方面

IMG_0937IMG_0937 posted by (C)yao

富郷ダム方面

IMG_0938IMG_0938 posted by (C)yao

赤星 二つ岳方面

IMG_0939IMG_0939 posted by (C)yao

IMG_0943IMG_0943 posted by (C)yao


嬉しい事に無風で
見晴らしの良い三度崖で昼食をとりました。

IMG_0947IMG_0947 posted by (C)yao

IMG_0951IMG_0951 posted by (C)yao

燧灘を見ながらゆっくり下り

IMG_0953IMG_0953 posted by (C)yao

IMG_0956IMG_0956 posted by (C)yao

IMG_0959IMG_0959 posted by (C)yao

IMG_0961IMG_0961 posted by (C)yao

あー楽しかった!!


IMG_0965IMG_0965 posted by (C)yao


IMG_0966IMG_0966 posted by (C)yao

メンバーの山小屋にて
お芋を焼きながらの反省会
無事今年も無事故で
納山 納山!!



善通寺発7:00===大日峠==R319==8:30金砂湖==9:10登山口より100m手前で駐車

登山口発9:30…水場10:00…豊坂分岐10:47…豊受神社11:17…豊受山P 11:30…

12:00三度ガ崖(昼食)12:35…13:10水場…登山口14:15===金砂湖15:15===

反省会16:00===善通寺着17:50

往復 140km

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする