ハチジョウツグミ 学名・Turdus naumanni naumanni 英名・Dusky Thrush
薄暗い水場に,ひっそりとツグミがやってきました.ファインダー越しに赤い尾羽が見えました.ハチジョウツグミです.ハチジョウツグミは,これまで何度も観察する機会がありましたが,赤い尾羽をはっきりと見ることができたのは初めてでした.
日本に渡来するツグミは,2亜種に分類されています.数の少ないハチジョウツグミ(Turdus naumanni naumanni)と普通に見られるツグミ(Turdus naumanni eunomus)です.亜種・ハチジョウツグミは,顔から腹にかけて美しい橙褐色をしており,亜種・ツグミと容易に識別できます.今回観察できたハチジョウツグミは,喉が白く,黒褐色の縦斑があることから第1回冬羽と思われます.
ハチジョウツグミ 第1回冬羽?
撮影日時 2015.10.27 撮影場所 新潟県新潟市

ハチジョウツグミ 第1回冬羽?
撮影日時 2015.10.27 撮影場所 新潟県新潟市

ハチジョウツグミ 第1回冬羽?
撮影日時 2015.10.27 撮影場所 新潟県新潟市

ハチジョウツグミ 第1回冬羽?
撮影日時 2015.10.27 撮影場所 新潟県新潟市

ハチジョウツグミ 第1回冬羽?
撮影日時 2015.10.27 撮影場所 新潟県新潟市

薄暗い水場に,ひっそりとツグミがやってきました.ファインダー越しに赤い尾羽が見えました.ハチジョウツグミです.ハチジョウツグミは,これまで何度も観察する機会がありましたが,赤い尾羽をはっきりと見ることができたのは初めてでした.
日本に渡来するツグミは,2亜種に分類されています.数の少ないハチジョウツグミ(Turdus naumanni naumanni)と普通に見られるツグミ(Turdus naumanni eunomus)です.亜種・ハチジョウツグミは,顔から腹にかけて美しい橙褐色をしており,亜種・ツグミと容易に識別できます.今回観察できたハチジョウツグミは,喉が白く,黒褐色の縦斑があることから第1回冬羽と思われます.
ハチジョウツグミ 第1回冬羽?
撮影日時 2015.10.27 撮影場所 新潟県新潟市

ハチジョウツグミ 第1回冬羽?
撮影日時 2015.10.27 撮影場所 新潟県新潟市

ハチジョウツグミ 第1回冬羽?
撮影日時 2015.10.27 撮影場所 新潟県新潟市

ハチジョウツグミ 第1回冬羽?
撮影日時 2015.10.27 撮影場所 新潟県新潟市

ハチジョウツグミ 第1回冬羽?
撮影日時 2015.10.27 撮影場所 新潟県新潟市
