新潟の野鳥・フィールドノート

新潟で観察した野鳥を写真で紹介します.野鳥の日常生活に光を当てられたらいいなーと思っています.

ヒドリガモ 瓢湖にて

2016-03-09 06:20:04 | カモ科
 ヒドリガモ 学名・Anas penelope 英名・Eurasian Wigeon

 ヒドリガモは,瓢湖では普通に観察される可愛らしいカモです.おでこの感じが,「キューピー人形」に似て見えませんか?

 雄は,首から上が茶褐色で,額のクリーム色が目立ちますが,雌は,全体に褐色でこれといった特徴がありません.嘴は,雌雄ともに青みがかった灰色で,先端が黒色です.雄は,「ピュー」と長く伸ばす独特の鳴き声で,雌は,「ガッガー」と鳴きます.

ヒドリガモ 雄
撮影日時 2016.03.05 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖


ヒドリガモ 雄
撮影日時 2016.03.05 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖


ヒドリガモ 雄
撮影日時 2016.03.05 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖


ヒドリガモ 雄
撮影日時 2016.03.05 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖


ヒドリガモ 雄
撮影日時 2016.03.05 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖


ヒドリガモ 雌
撮影日時 2016.03.05 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖


ヒドリガモ 雌
撮影日時 2016.03.05 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖


ヒドリガモ 雌
撮影日時 2016.03.05 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖