鎌倉の隠者

日本画家、詩人、鎌倉の鬼門守護職、甲士三郎の隠者生活

359 廃庭の花

2024-07-25 13:07:00 | 日記

酷暑の最中、我が幽居に合う花がなかなか無い。

向日葵などは明る過ぎて最も隠者に似合わない花だろう。

他家の夏花の咲く庭が羨ましい。


ーーー藪枯し朽戸に絡む捨庭に 蛍袋は夜通し灯るーーー

近くの廃屋の庭に蛍袋が咲いていて、良い花だと思うものの我家には無い。



蛍袋や笹百合は我が荒庭にも植えてあったのだが、家人がばんばん切って駄目にしてしまった。

私にはその怨みが残っていて、今では涼しげな花の対極として生命力旺盛な藪枯しこそ、隠者に相応しい真夏の花と思うようになった。

写真では見え難いが右手前に藪枯しの蔓が盛大に茂り、左には鉄砲百合が咲いている。


真夏の夜の詩は涼趣漂うこの名作。



西條八十の詩集「砂金」に載ったカナリアの歌だ。

この直筆書には展覧会出品作の裏書きがあり、西條八十にしてはかなり丁寧に書いている。

「象牙の舟に金の櫂 月夜の海に〜」と涼しげな調べで、熱帯夜でも飾れる詩歌は希少品だ。

奏楽天は西條八十が生きていた時代の中国の石湾人形。

この詩と夏向きのオルゴールの音色があれば、寝苦しい夜でも安息を得られる。


朝方の散歩路では今、山百合鬼百合があちこちに咲いている。



我が庭には鉄砲百合しか無いが、鬼百合は山際や空地などに自生している。

この写真もまた別の廃屋から溢れ出して咲く鬼百合だ。

何となく坂東武士の魂の色に見えて、向日葵より余程鎌倉の夏に似合っていると思う。

ーーー荒魂を剥きて鬼百合反り返るーーー


「カクヨム」に連載していたライトノベルが完結した。

介護で画業に籠れぬ間に台所で書いた鎌倉文士達の小説で、夏休みにでも御笑覧あれ!

「神聖鎌倉文士伝」 探神院作

https://kakuyomu.jp/works/16817330662945081308


©️甲士三郎



最新の画像もっと見る