今日も東京オリンピックではメダルで湧きました。
今年から採用された競技のスケートボードですが今日は女子のパークという種目が行われました。くぼ地上の斜面を滑って空中姿勢や板をつかむ位置によって難易度が変わる競技です。
この種目日本から参加した3名はいずれも10代の選手です。
中でも開心那(ひらきここな)選手はまだ12歳です。四十住さくら(よそずみさくら)選手は19歳、岡本碧優(おかもとみすぐ)選手は15歳と何ともフレッシュ過ぎるラインナップです。
この若い力がオリンピックという大舞台で物怖じする事無く堂々といつもながらのプレーができることが現代人なのかななんて思ってしまいます。
コヤチンだったらカチカチになって普通の歩行ができないところなのですが立派ですね。
結果はなんと四十住選手が金メダル、開選手が銀メダルというワンツーフィニッシュ。
3位にイギリスのスカイ・ブラウン選手こちらも13歳、お母さんが日本人という選手です。
そして4位が岡本選手、惜しかったですね。
しかし若い力が躍動した今日の競技でした。
選手の低年齢化が進み競技によっては20代でベテランになってしまう事もありますが、素晴らしいと思いますしこの年齢で世界を見ているのが凄いです。
テクニカルなプレーが得意な日本にとっては向いているのかもしれませんね。
そしてこの年齢ですので次回のパリも十分射程距離内に入っている事でしょう。今後も期待してみていきたいと思いますし、今日惜しくもメダルを逃してしまいましたが岡本選手にも巻き返すチャンスは残っています。
あと3年切磋琢磨して行ってほしいと思います。
そして今日のメダリスト
レスリング女子62キロ級 川井友香子 →金メダル
ボクシング女子フライ級 並木月海 →銅メダル
メダリストの皆さんおめでとうございます。
また惜しくもメダルが叶わなかった選手の健闘も讃えたいと思います。
今年から採用された競技のスケートボードですが今日は女子のパークという種目が行われました。くぼ地上の斜面を滑って空中姿勢や板をつかむ位置によって難易度が変わる競技です。
この種目日本から参加した3名はいずれも10代の選手です。
中でも開心那(ひらきここな)選手はまだ12歳です。四十住さくら(よそずみさくら)選手は19歳、岡本碧優(おかもとみすぐ)選手は15歳と何ともフレッシュ過ぎるラインナップです。
この若い力がオリンピックという大舞台で物怖じする事無く堂々といつもながらのプレーができることが現代人なのかななんて思ってしまいます。
コヤチンだったらカチカチになって普通の歩行ができないところなのですが立派ですね。
結果はなんと四十住選手が金メダル、開選手が銀メダルというワンツーフィニッシュ。
3位にイギリスのスカイ・ブラウン選手こちらも13歳、お母さんが日本人という選手です。
そして4位が岡本選手、惜しかったですね。
しかし若い力が躍動した今日の競技でした。
選手の低年齢化が進み競技によっては20代でベテランになってしまう事もありますが、素晴らしいと思いますしこの年齢で世界を見ているのが凄いです。
テクニカルなプレーが得意な日本にとっては向いているのかもしれませんね。
そしてこの年齢ですので次回のパリも十分射程距離内に入っている事でしょう。今後も期待してみていきたいと思いますし、今日惜しくもメダルを逃してしまいましたが岡本選手にも巻き返すチャンスは残っています。
あと3年切磋琢磨して行ってほしいと思います。
そして今日のメダリスト
レスリング女子62キロ級 川井友香子 →金メダル
ボクシング女子フライ級 並木月海 →銅メダル
メダリストの皆さんおめでとうございます。
また惜しくもメダルが叶わなかった選手の健闘も讃えたいと思います。