コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

夏の甲子園、組み合わせが決まりました。

2011-08-03 23:07:49 | 高校野球
夏の風物詩とも言うべき高校野球選手権の組み合わせが決まりました。

まず、地元の代表の静高は千葉代表の習志野と2日目第1試合での対戦が決まりました。なんと名門対決ですね。相手は激戦区を勝ち抜いてきた強豪です。いい試合を期待しています。
これで、雨の順延がなければ日曜日の午前中は暇つぶしができそうです。
しかし朝8時試合開始とは早いですね。選手は何時に起きて調整を始めるのでしょうか。応援団も深夜に地元を立たなければいけませんね。甲子園応援で新幹線乗車アップを狙っていたJR東海はこの時間では間に合わないのでがっかりしているでしょうか。更に勝ち進んでいっても3回戦まで全て第1試合です。反対にバス会社はニッコリでしょう。
頑張れ静高!!!

次に、春に続いて応援していきたいのは被災地の代表校です。
岩手代表の花巻東は2日目第3試合で東東京代表の強豪帝京です。
宮城代表の古川工は3日目第2試合で佐賀代表唐津商と対戦。
福島代表の聖光学院は初日の第3試合で宮崎代表の日南学園と対戦。
どうか、地元を勇気づけるプレーをして下さい。

あと、気になる対戦は、
3日目第3試合 如水館(広島)対関商工(岐阜)…知り合いが関商工OB
3日目第4試合 至学館(愛知)対東大阪大柏原(大阪)…激戦区を勝ち抜いた初出場校の対戦
4日目第4試合 花咲徳栄(埼玉)VS智弁和歌山(和歌山)
5日目第1試合 日本文理(新潟)VS日大三(西東京)
なんとなくいい試合になりそう。

徳島商と新湊(富山)にも卒業生に知り合いがいますので気になります。

まあ15日間熱い試合をして楽しませてください。
一番白熱しそうな14日と15日は旅行に行きますので、テレビ観戦もままならない予定です。甲子園のすぐ近くまで行くのにね…

それでは選手のみなさん悔いの残らないように一生懸命のプレーをお願いします。