般若心経

写経
四国八十八ヶ所

般若心経

2016-09-18 | Weblog
1593

暑さと炭酸水

 9月も半ばを過ぎ、台風の影響もあるのでしょうか、朝方少し涼しさを感ずる日になりました。
涼しさといえば、10日ほど前、NHKテレビで「炭酸水には体温を下げる効果がある。足先温度で3℃低下する」という話がありました。
 心当たりがあります。
暑いときに山に登ったり、道路を歩いたりしているとき、無性にコーラやサイダーが欲しくなるのです。
 炭酸飲料には砂糖に換算して何十グラムとかの糖分が入っているといわれているので、できるだけセーブするようにはしているのですが、手元に塩分調整をした冷たい水があっても自動販売機を見るとつい買ってしまいます。
おそらく炭酸水には冷たい!、うまい!、喉の渇きを潤すこと に加えて、体温を下げる効果があるということを体が覚えてしまっているのではないかと思いましたが、どうでしょうか。

”兵庫県立大学 炭酸水” で検索
『炭酸水による口腔への刺激が深部・末梢体温に及ぼす作用―Sham-feeding (偽飲) による口腔内刺激を用いた評価―』