ガーデンバケツ
お宮総代の人たちが境内を掃除するときに落ち葉を集めるために一辺が90センチほどの立方体の布袋を使っていました。辺には鋼材が入っていて、自立し、また平たくたたむことができます。この小さめなものがあれば草取りのときに便利だとホームセンタへ行ってみました。
ホームセンタにはいろいろな袋がありましたが、中でガーデンバケツという45Lのポリ袋がちょうど入るサイズの袋を選びました。中にバネが入っていて立ち上がります。


世の中はオリンピックレースで熱くなっています。わが家では今、畑の雑草とのバトルが繰り広げられています。
話は変わりますが、今朝のテレビ“所さんの目がテン!”は「雑草の科学 そのたくましい生命力!」でした。その中のひとつにドクダミが取り上げられていました。地下茎でテリトリを広げるドクダミ、今年はわが家の畑にもずいぶん広がってきています。涼しくなってから掘り出さないといけないと思っています。優にバケツ一杯分くらいはありそうです。