庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

鴬の初音と古民家の雛飾り

2018-03-03 16:33:58 | 日記・エッセイ・コラム

今日は雛祭りだが、3(ミ)月3(ミ)日の語呂合わせで耳の日でもある。

このところ今日か明日かと、耳を澄ませて待っていた鴬の初音が、
早朝散歩中に森の中から聴こえてきた。(^o^)/


この声を聴くと、今年もいよいよ春がやってきたと実感して嬉しくなる。

春になるとウグイスたちも、婚活開始でさえずり始めるのだが・・
さえずりの練習を始めたばかりだと、まだホーホケキョとうまく鳴けない。

うまくさえずれないとメスを引き寄せることが出来ないので、ウグイスの
オスも一生懸命なんだと思う・・・ (^_^;)

これ
から毎日練習を重ねて徐々上手くなっていくのだが、毎年聴き比べ
ているとやはり年によって、上手い下手の差があるようです。。

さて、今年のウグイスは、どんな美声でさえずってくれるのだろうか?。

声はすれども姿は見えずで、ウグイスの写真は撮れなかったので・・

代わりに先日訪れた、舞岡公園の古民家で飾られていた雛飾りの
写真を、賞味期限切れになる前にアップしておきます。

古民家のお座敷に飾られた雛飾り。

囲炉裏と古い柱時計、懐かしい暮らしの風景ですね。。

 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の富士と満月

2018-03-03 09:23:58 | 日記・エッセイ・コラム

今朝の早朝散歩で、富士山と満月のコラボ写真を撮ったので
遅ればせながら、お題の富士山写真に参加します。 

沈みゆく白い満月と朝日に輝く富士山です。

とてもファンタスティックな光景でした。。

 

最後は昨夜の満月です。

満月と富士山は、いつ観ても嬉しいですね♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする