秋の彼岸入りの今朝、庭に出てみると甘い香りがただよってきた・・
オッ!これは?と思って見上げて見ると金木犀の花が咲き出していた。。
金木犀の甘く強い香りは、遠く(九里先?)までその芳香が伝わることの
たとえで、「九里香」という異名まで持っているそうです。
近くを通りがかるだけで、ああ金木犀が咲いているな~と分かるほど甘い
香りがただよってきて、まさに秋の訪れを香りで告げる花だと思う。。
庭先で咲き始めた金木犀。
つやつやした濃い緑の葉陰に咲く、小さな可愛いオレンジ色の小花。
金木犀の香りで秋の訪れを実感する人も多いのではないでしょうか?
こちらは一昨日の新月の夜に咲いた月下美人の花。
新月で月下じゃなかったけど・・
とっても美人さんでした!(^^)!
だいぶ秋らしくなり過ごしやすくなりましたね。散策も気持ちよく出来ますね!!
どんなに綺麗に咲いても、花の命は短くて・・
たった一夜の命の月下美人の花は、まさに美人薄命
と言える花ですが・・ それだけにその美しさがなお
一層伝わってくる気がします。。