今日は成人の日で祝日すね!
新しく成人式を迎えられた新成人の皆さん、おめでとうございます。
次世代を担う、新成人の皆さんにエールを贈ります!
とは言ってみても・・
拙ブログの読者のほとんどの皆さんは、すでにうん十年前??に
成人された方がほとんどだと思いますが。。(笑)
昔から、日本人は普段通りの日常を「ケ」の日、正月や祝祭日など
年中行事を行う日を「ハレ」の日と呼び、日常と非日常を使い分け
ていました。
「ハレ」の日には、晴れ着を着たり、神聖な食べ物である餅や赤飯
を食べたり、お酒を飲んで祝ったりする特別な日で、ワクワクする
様な楽しい日です。
一方「ケ」の日は普段通りの生活を送る日ですが・・
「ケ」の日がなく、毎日がお祭りの「ハレ」の日ばかりだったら・・
それはそれでつまらないのかも知れません。。
また病気や死など、日常の「ケ」の生活が順調にいかなくなることを、
「気枯れ」=「ケガレ」といって忌み嫌い、禊ぎ、清め、祓いなどを
行いました。
「ケガレ」を落とし、単調になりがちな普段の生活に「ケジメ」をつけて、
「ハレ」の日を迎える繰り返しで「ハレ」と「ケ」はワンセット成り立って
いると言えます。
普段通りの平凡な「ケ」の日常があるからこそ、「ハレ」の日が一層輝く
とも言えると思う。。
日々に「ハレ」と「ケ」があるように、人々の日々の生活の中にも光の部分
と影の部分があり、悪いことが起きても「明日はきっとよくなる」と自分を
励ましたり・・
良いことが起こると、「良いことばかりではない」と喜びすぎるのを戒め
たりします。
まさに「人間万事塞翁が馬」「禍福はあざなえる縄のごとし」ですね。。
近所の公園に咲く梅の花。
紅梅。
白梅。
公園でシャボン玉を飛ばして遊ぶ子供たちがいた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます