4月10日 (金曜日) 曇り日
桜の花びらが地上にまた咲いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/43/f63b457717d107d59d7d00d2c4905e5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b1/890e180556df3d2fa6d281b3f005f6c8.jpg)
いよいよ。紫のモクレンが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4a/3a465bb1af9abe500bae6e04be5ba23e.jpg)
白木蓮よりも10日ぐらいあとから咲き出す。
うすいピンク色の品種は3月下旬頃に開花、
濃いピンク色の品種は4月中旬頃に開花。
花はけっこうでかい。葉っぱが出てくるちょっと前に咲きだす。
「紫木蓮(しもくれん)」
「唐木蓮(とうもくれん)」 など、いろいろ種類があるらしい。
ーーーーーーーーーーーーーーー
桜の花びらが地上にまた咲いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/43/f63b457717d107d59d7d00d2c4905e5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b1/890e180556df3d2fa6d281b3f005f6c8.jpg)
いよいよ。紫のモクレンが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4a/3a465bb1af9abe500bae6e04be5ba23e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
うすいピンク色の品種は3月下旬頃に開花、
濃いピンク色の品種は4月中旬頃に開花。
花はけっこうでかい。葉っぱが出てくるちょっと前に咲きだす。
「紫木蓮(しもくれん)」
「唐木蓮(とうもくれん)」 など、いろいろ種類があるらしい。
ーーーーーーーーーーーーーーー