9月6日 (日曜日)
記事に中国の空のことが・・・
終戦70年の記念式典が3日に行われた中国・北京で4日、
この2週間近く青空が広がっていたのが一転、
大気汚染に見舞われた灰色の空が戻ってきた。
凄い!なあ~!。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国当局は抗日戦争勝利70年を記念する巨大パレードの
背景を青空とするため、大規模な施策を展開。
このため北京では8月下旬から、珍しく澄み切った空が広がっていた。
数百軒の工場を操業停止にしたほか、
北京に登録されている車500万台の半数を路上から追放したのが奏功し、
パレード当日の朝、大気汚染の程度を示す大気質指数(AQI)は
非常にきれいな大気を意味する17(最も悪い数値は500)にまで下がった。
喜んだ市民は「パレードブルー」という言葉も作った。
ーーーーーーーーーーーーーーー
しかし現在は車が通行を再開し、「北京グレー」が回帰。
4日のAQIは「健康に悪い」とされる160に跳ね上がっている。
米環境保護局(EPA)の説明によると、
この水準の大気汚染では
「全ての人が健康に悪影響を感じ始め、敏感な人にはより深刻な影響がある」という。
中国政府は大気汚染の批判に神経をとがらせており、
この数日、パレードブルーという言葉も中国のインターネットから消えているようだ。
CNNが中国版ツイッターの新浪微博(ウェイボー)を検索したところ、
出てきた投稿は3件のみだった。
パレードブルーの前には「APECブルー」があった。
昨年11月に北京でアジア太平洋経済協力会議(APEC)が行われた際の2週間、
青空が実現したことを指している。
各国首脳が立ち去るとすぐに煙まみれの空が戻ってきたため、
中国のインターネットでは、
すぐに消え去ってしまう美しいものを指す言葉として「
APECブルー」が使われ始めた。
★平和への祭典ではなく、軍事力誇示のパレードの様だなあ~!
お金の使い道を健康問題にしないと・・・!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国のことではスモッグもそうだが、黄砂もひどい。
仕事で北京の事務所と業者の営業部門を訪ねた折り
黄砂に見舞われてひどい目にあったが、5m先も見えずだ!
この黄砂風が抜けると・・・・・
突き抜ける様な青空だった春であった。
ーーー
蛇足ながら
万里の長城を訪れるならば秋が良い
錦秋の時訪れるのが最高である。
2回目の時は寒かったが綺麗であった。
ーーーー
記事に中国の空のことが・・・
終戦70年の記念式典が3日に行われた中国・北京で4日、
この2週間近く青空が広がっていたのが一転、
大気汚染に見舞われた灰色の空が戻ってきた。
凄い!なあ~!。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国当局は抗日戦争勝利70年を記念する巨大パレードの
背景を青空とするため、大規模な施策を展開。
このため北京では8月下旬から、珍しく澄み切った空が広がっていた。
数百軒の工場を操業停止にしたほか、
北京に登録されている車500万台の半数を路上から追放したのが奏功し、
パレード当日の朝、大気汚染の程度を示す大気質指数(AQI)は
非常にきれいな大気を意味する17(最も悪い数値は500)にまで下がった。
喜んだ市民は「パレードブルー」という言葉も作った。
ーーーーーーーーーーーーーーー
しかし現在は車が通行を再開し、「北京グレー」が回帰。
4日のAQIは「健康に悪い」とされる160に跳ね上がっている。
米環境保護局(EPA)の説明によると、
この水準の大気汚染では
「全ての人が健康に悪影響を感じ始め、敏感な人にはより深刻な影響がある」という。
中国政府は大気汚染の批判に神経をとがらせており、
この数日、パレードブルーという言葉も中国のインターネットから消えているようだ。
CNNが中国版ツイッターの新浪微博(ウェイボー)を検索したところ、
出てきた投稿は3件のみだった。
パレードブルーの前には「APECブルー」があった。
昨年11月に北京でアジア太平洋経済協力会議(APEC)が行われた際の2週間、
青空が実現したことを指している。
各国首脳が立ち去るとすぐに煙まみれの空が戻ってきたため、
中国のインターネットでは、
すぐに消え去ってしまう美しいものを指す言葉として「
APECブルー」が使われ始めた。
★平和への祭典ではなく、軍事力誇示のパレードの様だなあ~!
お金の使い道を健康問題にしないと・・・!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国のことではスモッグもそうだが、黄砂もひどい。
仕事で北京の事務所と業者の営業部門を訪ねた折り
黄砂に見舞われてひどい目にあったが、5m先も見えずだ!
この黄砂風が抜けると・・・・・
突き抜ける様な青空だった春であった。
ーーー
蛇足ながら
万里の長城を訪れるならば秋が良い
錦秋の時訪れるのが最高である。
2回目の時は寒かったが綺麗であった。
ーーーー