9月29日 (火曜日) 秋晴れ 最高の天気。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
昨日の月は大きかったなあ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
バカチョンのカメラでは頑張ってもこんなものしか撮れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d9/c044f70fbd25dae5a47412b3fb0ae814.jpg)
TVで綺麗にライブしている。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cf/b2b10e9c40587b07cc39e7fe6f20e164.jpg)
ウサギと言うより原始の地球大陸の様だ。夢をみられない年齢になってしまった。
少し秋の風情のあるカレンダーの写真を撮ってみる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/50/68a28ef2f04ad60f2ecca9d66f3dec19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/93/bc85e8b4cea352bb6f044c58b21a7303.jpg)
ーーー
そういえば火星に水があることが確認されたとアメリカが発表した。
移住できるかも・・・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
今朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/15/b8255062d6e798c137b0d7eb7d22debc.jpg)
朝は涼しい。少し北の方角から乾いた風がある。
畑の様子を、ようやく芽がでてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/c4/840e2bb8251627eaec6b22e8a459e48c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/9b/3f6ff4748dff9735efda7750165a1ae3_s.jpg)
ーーーーーーーーーーーーー
9時 歯科で定期健診を受ける。およそ4ヶ月ぶりだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bb/0446ac598029ead8d0c3b64bacf86913.png)
特に異常はなくお掃除をしてもらって,
歯ブラシの使い方を、又教えてももらう。
キーキーがーがーと口内をいじられると、自然と肩に力が入っている。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
次回は来年の3月だ!忘れそうだ。
歯が丈夫だと長生き・ボケ防止と信じて検診は通っている。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
出かけたついでに、
疲れがたまっているのか?最近全体に体が”だるい”
クリニックに寄って血管注射を・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/db/000558735f17f15a74e1190461f6a3eb_s.jpg)
慣れた医院だ・・前のは治ったかい!はい 良かった。で終わり
長い針を刺されながら
看護師(婦)さん!よく平然と針をさせますね~と言ったら
医師も看護師、これができないと食べられなくなります・・と苦笑い・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
待合に肺炎予防のチラシが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/40/44a6026a442a6039bf8d66dc13becf65_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e4/5f95ddd1c1dfc1bb07a6f00054901030.jpg)
来年は受けよう。
補助がある年齢の場合は2000円だが、それ以外は8000円ほどになるらしい。
ワクチンなので予約しないといけないらしい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
蛇足)
日本は、月の影をみてウサギが餅つきをしているのが一般的だが
他の国はそれぞれ違うようだ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
ベトナムの人たちに聞いてみた。
長い、長い話をしてくれた。とてもおもしろくて、いい話だった。
残念ながら、ジェスチャーや初級の日本語で聞いたため、再現は難しい。
この話を聞くチャンスが一生の間にもう無いだろうと思う人だけ以下の話を読んでください。
むかしむかし、あるところに男の人がありました。
その男の人は毎日森で働いた後で一日の疲れをとるために毎日一本の木の前で休んでいました。
それはそれはくつろいで気持ちよさそうでした。
その木は葉が薬になる木でした。薬に使うため、その木には毎日きれいな水をやっていました。
男の人は奥さんにもこの木のためにいろいろな注意を与えていました。
ある日、奥さんは間違えてゴミ?を木にやってしまいました。
みるみるうちに木は大きく、大きく、伸びていきました。
仕事が終わって木の所に寄った男の人はびっくりして、その木に飛びつきました。
男の人をしがみつかせたまま、その木はどんどん伸びて月まで飛んでいってしまいました。
そんなこと、あるはずないって?
あの月をご覧なさい。ほら、
あそこに大きな木とその下で休む男の人の姿が見えるでしょう。
本当に気持ちよさそうにしているでしょう。
語り終えてから、一人の生徒が言った。
「先生、どうして世界中のいろいろな国に違った月の話がありますか。」
それを聞いたとき、太古の昔からいろいろな国のおじいさん、おばあさんが孫の手を引いて
夜空の月を見ながら「あれはね、」と話している姿が見えたような気がした。
================================
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
昨日の月は大きかったなあ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
バカチョンのカメラでは頑張ってもこんなものしか撮れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d9/c044f70fbd25dae5a47412b3fb0ae814.jpg)
TVで綺麗にライブしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cf/b2b10e9c40587b07cc39e7fe6f20e164.jpg)
ウサギと言うより原始の地球大陸の様だ。夢をみられない年齢になってしまった。
少し秋の風情のあるカレンダーの写真を撮ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/50/68a28ef2f04ad60f2ecca9d66f3dec19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/93/bc85e8b4cea352bb6f044c58b21a7303.jpg)
ーーー
そういえば火星に水があることが確認されたとアメリカが発表した。
移住できるかも・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
今朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/15/b8255062d6e798c137b0d7eb7d22debc.jpg)
朝は涼しい。少し北の方角から乾いた風がある。
畑の様子を、ようやく芽がでてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/c4/840e2bb8251627eaec6b22e8a459e48c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/9b/3f6ff4748dff9735efda7750165a1ae3_s.jpg)
ーーーーーーーーーーーーー
9時 歯科で定期健診を受ける。およそ4ヶ月ぶりだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bb/0446ac598029ead8d0c3b64bacf86913.png)
特に異常はなくお掃除をしてもらって,
歯ブラシの使い方を、又教えてももらう。
キーキーがーがーと口内をいじられると、自然と肩に力が入っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
次回は来年の3月だ!忘れそうだ。
歯が丈夫だと長生き・ボケ防止と信じて検診は通っている。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
出かけたついでに、
疲れがたまっているのか?最近全体に体が”だるい”
クリニックに寄って血管注射を・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/db/000558735f17f15a74e1190461f6a3eb_s.jpg)
慣れた医院だ・・前のは治ったかい!はい 良かった。で終わり
長い針を刺されながら
看護師(婦)さん!よく平然と針をさせますね~と言ったら
医師も看護師、これができないと食べられなくなります・・と苦笑い・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
待合に肺炎予防のチラシが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/40/44a6026a442a6039bf8d66dc13becf65_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e4/5f95ddd1c1dfc1bb07a6f00054901030.jpg)
来年は受けよう。
補助がある年齢の場合は2000円だが、それ以外は8000円ほどになるらしい。
ワクチンなので予約しないといけないらしい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
蛇足)
日本は、月の影をみてウサギが餅つきをしているのが一般的だが
他の国はそれぞれ違うようだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
ベトナムの人たちに聞いてみた。
長い、長い話をしてくれた。とてもおもしろくて、いい話だった。
残念ながら、ジェスチャーや初級の日本語で聞いたため、再現は難しい。
この話を聞くチャンスが一生の間にもう無いだろうと思う人だけ以下の話を読んでください。
むかしむかし、あるところに男の人がありました。
その男の人は毎日森で働いた後で一日の疲れをとるために毎日一本の木の前で休んでいました。
それはそれはくつろいで気持ちよさそうでした。
その木は葉が薬になる木でした。薬に使うため、その木には毎日きれいな水をやっていました。
男の人は奥さんにもこの木のためにいろいろな注意を与えていました。
ある日、奥さんは間違えてゴミ?を木にやってしまいました。
みるみるうちに木は大きく、大きく、伸びていきました。
仕事が終わって木の所に寄った男の人はびっくりして、その木に飛びつきました。
男の人をしがみつかせたまま、その木はどんどん伸びて月まで飛んでいってしまいました。
そんなこと、あるはずないって?
あの月をご覧なさい。ほら、
あそこに大きな木とその下で休む男の人の姿が見えるでしょう。
本当に気持ちよさそうにしているでしょう。
語り終えてから、一人の生徒が言った。
「先生、どうして世界中のいろいろな国に違った月の話がありますか。」
それを聞いたとき、太古の昔からいろいろな国のおじいさん、おばあさんが孫の手を引いて
夜空の月を見ながら「あれはね、」と話している姿が見えたような気がした。
================================