10月11日 (日曜日)
新潟小千谷のホテルで朝食。錦鯉の市が立つらしい。
外人のバイヤーが結構宿泊している。
朝食場が・・やけに混んでいて、こんなことは昔は無かったことだ!
--------------
少し休憩をとって
帰りは、史跡巡りをして行こうということで
昨日寄った、サンプラザに行って昔の小千谷のことを話ながら

有名なお寺の場所を尋ねる事にした。
昨年は雲洞庵(直江兼次)だったので、ここはパス。



少し土産も買って


石川雲蝶の彫り物で有名な永林寺と西福寺経由で豪邸目黒家にコース設定。
昨年、研修会で私は来ているところだが再度お付合い。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
まずは永林寺へ


ここは堀之内のやな場の近くにある。
狭い畑の中の細道を行くと












寺院の中の写真撮影はできないのでネット上から拾う。
天女の指の彫り物は凄いものだ。




間違わずに良く彫れたものだと感心する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
続いて、有名な西福寺に・・・













この寺の天井の彫り物は一見の価値がある。

次から次へと車が来る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
続いて豪雪地域にある守門の豪農の館の目黒邸に





ハマユウの実が真っ赤についている。





ーー
続いて、同地区にある重文の旧佐藤家に




少し小さい建物だが茅葺ぶき屋根のすばらしさを堪能
。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
既に13時も回った。
小出に出る際に入広瀬「今は南魚沼市」という場所に
”小松屋”と言うそば屋がある。


出向中、ここの店の長女が私の部門の業務だったこともあって
よく食事を取りに通ったところ・・・

美味しいので有名だ。
俳優の渡辺 謙さんが小出の出身なのでよく来ていたところ!だと写真などがある。
有名人が沢山来るんだ!いっぱい色紙がある。
写真を撮るのも忘れて十分に食す。美味しいなあ~!やっぱり。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
突然、強い雨が降ってくる。”弁当忘れても☔忘れるな”の通り雲が来ると雨になる。
新潟ではこれから雪になる前触れだと・・・・雪起こしの雷が鳴ればもう近い!
さあ一気に伊勢崎に向かう。雨だが
・・




多分、関越トンネルを抜ければ晴れているだろう。

空には晴れ間が・・・


ーーーーーーーーーーーーーーーーー
太田経由で邑楽町に出て同僚のお宅でしばし談笑してから7時半着。
今日は良い史跡巡りが出来た。
新潟小千谷のホテルで朝食。錦鯉の市が立つらしい。
外人のバイヤーが結構宿泊している。
朝食場が・・やけに混んでいて、こんなことは昔は無かったことだ!
--------------
少し休憩をとって
帰りは、史跡巡りをして行こうということで
昨日寄った、サンプラザに行って昔の小千谷のことを話ながら

有名なお寺の場所を尋ねる事にした。
昨年は雲洞庵(直江兼次)だったので、ここはパス。



少し土産も買って


石川雲蝶の彫り物で有名な永林寺と西福寺経由で豪邸目黒家にコース設定。
昨年、研修会で私は来ているところだが再度お付合い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
まずは永林寺へ


ここは堀之内のやな場の近くにある。
狭い畑の中の細道を行くと












寺院の中の写真撮影はできないのでネット上から拾う。
天女の指の彫り物は凄いものだ。




間違わずに良く彫れたものだと感心する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
続いて、有名な西福寺に・・・













この寺の天井の彫り物は一見の価値がある。

次から次へと車が来る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
続いて豪雪地域にある守門の豪農の館の目黒邸に





ハマユウの実が真っ赤についている。






ーー
続いて、同地区にある重文の旧佐藤家に




少し小さい建物だが茅葺ぶき屋根のすばらしさを堪能

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
既に13時も回った。
小出に出る際に入広瀬「今は南魚沼市」という場所に
”小松屋”と言うそば屋がある。


出向中、ここの店の長女が私の部門の業務だったこともあって
よく食事を取りに通ったところ・・・

美味しいので有名だ。
俳優の渡辺 謙さんが小出の出身なのでよく来ていたところ!だと写真などがある。
有名人が沢山来るんだ!いっぱい色紙がある。
写真を撮るのも忘れて十分に食す。美味しいなあ~!やっぱり。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
突然、強い雨が降ってくる。”弁当忘れても☔忘れるな”の通り雲が来ると雨になる。
新潟ではこれから雪になる前触れだと・・・・雪起こしの雷が鳴ればもう近い!
さあ一気に伊勢崎に向かう。雨だが





多分、関越トンネルを抜ければ晴れているだろう。

空には晴れ間が・・・



ーーーーーーーーーーーーーーーーー
太田経由で邑楽町に出て同僚のお宅でしばし談笑してから7時半着。
今日は良い史跡巡りが出来た。
