【総務省は16日、昨年10月1日現在の年齢・都道府県別の推計人口を発表した。平成生まれの人口が2081万7000人と初めて2000万人を突破する一方、昭和生まれは9997万5000人と1983年以来23年ぶりに1億人を割り込んだ。】
平成も19年になっていることが驚きですが、2081万7000人ということは、18で割って年に115~6万人だ。平成になってからも、出生率の低下が言われているが、「昭和も遠くなりにけり」と言われる日も近いようだ。ましてや、先の大戦が微かにでも記憶にある世代にとっては、世の中はなんと様変わりしていることよ。
小渕幹事長(当時)が、達筆の新年号「平成」を掲げたのも昨日のように思えるとは、随分と年をとったものだ。
今日は、「応援します!この人生!」で、波乱の人生、刺青ボクサーの「川崎タツキ」さんをとりあげようと思っていましたが、またの機会とします。
平成も19年になっていることが驚きですが、2081万7000人ということは、18で割って年に115~6万人だ。平成になってからも、出生率の低下が言われているが、「昭和も遠くなりにけり」と言われる日も近いようだ。ましてや、先の大戦が微かにでも記憶にある世代にとっては、世の中はなんと様変わりしていることよ。
小渕幹事長(当時)が、達筆の新年号「平成」を掲げたのも昨日のように思えるとは、随分と年をとったものだ。
今日は、「応援します!この人生!」で、波乱の人生、刺青ボクサーの「川崎タツキ」さんをとりあげようと思っていましたが、またの機会とします。