最近のスタッフやまぐちの優先事項のかなり上の方には
ホームページとリーフレットの改装があります。
このためにカニさんやら背景やら似顔絵やらをたくさん描いてもらったのですが、
出来上がってきたイラストたちを見て
「これは素敵なものにせねば・・・!」というやる気がめきめき湧いてきています。
イラストレーターさんが友人なのをいいことに
あれこれといっぱい注文をつけさせていただいたのです。
これはきっといいものになる・・・!と思います。と、言うかします。ですね。
リーフレットはほぼ完成なので、
今残っている分を配布したら徐々に新しいものがお目見えしてくると思います。
ホームページも数週間以内に完成しそうです。
リーフレットとホームページの雰囲気が一致するのがまた嬉しいです。
みなさんお楽しみに♪
今日の午前中は小学生Yくんとちょこちょこクラムボンの整理。
溜まっていた毎月ポストに入ってくる帯広市の無料情報誌を縛ったり、
クラムボン前の駐車スペースのゴミ拾いを行いました。
雪解けと一緒に出てくるのはごみの山。
国道に面しているクラムボンの周りは
車から飛んできたであろうゴミが本当にたくさん落ちています。
短い時間ながらもたくさんのゴミを拾ったのでした。
Yくんお手伝いありがとう~!
午後は天気もよかったのでエコロジーパークへ。
小学校の遠足だったのか目的だったふわふわドームはかなりの賑わい。
こっちに行くにはちょっと勇気がいるなぁと思ったので、
ちょうど人がいなかった幼児用の小さなふわふわドームをちょっとだけ借りてきました。
盛り上がっているお隣でマイペースにぽよ~んと跳ねてきたのでした。
その後はレンタサイクルで園内のお散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/04/9d0bd52c33716884a6b16d6407f97836.jpg)
道がわからずあたふたしながら清野さんと小学生Yくんは漕いでいきました。
今日はお日様も出ていて少しの風が吹いていて自転車日和だったのではないでしょうか。
一方お留守番組の高校生Yくんとスタッフやまぐちは
のんびりビジターセンターで過ごしました。
話題は中学校の修学旅行のお話。
北海道は道内で修学旅行をするけど他のところは小学校でも県を出るのかなとか。
沖縄県の修学旅行は沖縄を出るだけですごくお金がかかりそうだよねとか。
同じ県内のどこか島に行くのかもしれないねとか。
でもそれじゃあ自主研修ってみんな同じとこに行って意味ないんじゃないのかなとか。
主に沖縄県の修学旅行事情を想像しながら楽しんでいました。
帰ってきた小学生Yくんは汗をかいて「お腹空いた・・・」と一言。
いい運動になったみたいですね♪
ホームページとリーフレットの改装があります。
このためにカニさんやら背景やら似顔絵やらをたくさん描いてもらったのですが、
出来上がってきたイラストたちを見て
「これは素敵なものにせねば・・・!」というやる気がめきめき湧いてきています。
イラストレーターさんが友人なのをいいことに
あれこれといっぱい注文をつけさせていただいたのです。
これはきっといいものになる・・・!と思います。と、言うかします。ですね。
リーフレットはほぼ完成なので、
今残っている分を配布したら徐々に新しいものがお目見えしてくると思います。
ホームページも数週間以内に完成しそうです。
リーフレットとホームページの雰囲気が一致するのがまた嬉しいです。
みなさんお楽しみに♪
今日の午前中は小学生Yくんとちょこちょこクラムボンの整理。
溜まっていた毎月ポストに入ってくる帯広市の無料情報誌を縛ったり、
クラムボン前の駐車スペースのゴミ拾いを行いました。
雪解けと一緒に出てくるのはごみの山。
国道に面しているクラムボンの周りは
車から飛んできたであろうゴミが本当にたくさん落ちています。
短い時間ながらもたくさんのゴミを拾ったのでした。
Yくんお手伝いありがとう~!
午後は天気もよかったのでエコロジーパークへ。
小学校の遠足だったのか目的だったふわふわドームはかなりの賑わい。
こっちに行くにはちょっと勇気がいるなぁと思ったので、
ちょうど人がいなかった幼児用の小さなふわふわドームをちょっとだけ借りてきました。
盛り上がっているお隣でマイペースにぽよ~んと跳ねてきたのでした。
その後はレンタサイクルで園内のお散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/04/9d0bd52c33716884a6b16d6407f97836.jpg)
道がわからずあたふたしながら清野さんと小学生Yくんは漕いでいきました。
今日はお日様も出ていて少しの風が吹いていて自転車日和だったのではないでしょうか。
一方お留守番組の高校生Yくんとスタッフやまぐちは
のんびりビジターセンターで過ごしました。
話題は中学校の修学旅行のお話。
北海道は道内で修学旅行をするけど他のところは小学校でも県を出るのかなとか。
沖縄県の修学旅行は沖縄を出るだけですごくお金がかかりそうだよねとか。
同じ県内のどこか島に行くのかもしれないねとか。
でもそれじゃあ自主研修ってみんな同じとこに行って意味ないんじゃないのかなとか。
主に沖縄県の修学旅行事情を想像しながら楽しんでいました。
帰ってきた小学生Yくんは汗をかいて「お腹空いた・・・」と一言。
いい運動になったみたいですね♪