goo blog サービス終了のお知らせ 

クラムボン日誌

帯広市にあるフリースクール「自由学舎クラムボン」の日々

真のルイージ

2015年05月21日 21時04分04秒 | 日記
最近クラムボンに色々な名前の銀行からメールが来ます。
それのほぼすべてが
「個人情報の漏えい事件が起きました。
アカウントが凍結されないよう新しいシステムに登録、確認をしてください」というもの。
明らかに怪しげなメール。
クラムボンではそもそもその銀行と契約を交わしたこともないので放置なのですが、
あまりにも多くてうーむ・・・という感じですね。
それにしても複数の銀行の名前使うなら文面も
少しくらい変えたらいいのになぁなんてのんきに思っていたりもします。

今日は天気はよいけれど風が強い一日でした。
最近自転車で来ることが日常になっている高校生Yくん。
「クラムボンに来るときはいつも向かい風でつらいんです」と
額に汗を光らせながら言っておりました。
風ももう少し弱まってくれると嬉しいところですね。
本日Mちゃんが最近学校でやっているという暗唱を覚えようと練習していました。
平家物語などの中学生の暗唱メジャーなところから詩や歌の歌詞、早口言葉など様々ある暗唱。
今日は『平家物語』と『敦盛』の暗唱をしていました。
『敦盛』の暗唱の最初が「人生五十年」と言っておりました。
今は80年くらいだよねぇ。時代の違いを感じるねぇと2人で感心。
その後早口言葉に挑戦。
一番はまってたのは「東京特許許可局長今日急遽休暇許可拒否」と言うもの。
ひどい局長がいたものだと言いながらも早口言葉はいい感じになっていたのでした。
そして女性陣がそんな話で盛り上がる中男性陣はマリオカートで盛り上がっていました。
VSでやっていたのですが登場人物がマリオとルイージとルイージ。
小学生Yくんとスタッフ寺沢さんとでどちらが真のルイージかを競っていました。
ルイージがルイージを抜かして、
ルイージの後ろ姿を見るルイージが居て、と
なかなか隣で覗かせてもらうと面白映像でございました。

夕方からはおびひろゼミナール。
最近自分の気分を色で例えるSちゃん。
「今日はホワイト!」と自ら言っていただけあってすごいテンションでした。
スタッフ寺沢さんと英語をやっていたかと思ったら、
休憩にふら~っとスタッフやまぐちの元にやってきて数学の問題を行っていくという器用ぶり。
そして常時にこにこと笑顔を振りまいてくれてました。
後半はヘックメックというボードゲームを楽しんでおりました。
そんな盛り上がりを見せる中のんびりパソコンで動画を見るAちゃんや
クラムボンノートを出してきて描き書きするMちゃん。
各々楽しむ空間が出来上がるクラムボンでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする