クラムボン日誌

帯広市にあるフリースクール「自由学舎クラムボン」の日々

ボウリング好成績

2015年05月15日 18時56分10秒 | 日記
ちょっと暖かくなっているなぁとか突然真夏日が来たなぁとか
思っていたはずなのにまた気温が下がりました。
寒いです。寒すぎます。
高校生Yくんが昨日言った
「久しぶりにやまぐちさんのマフラー姿が見れるかもしれませんね」という予報が
ばっちり当たるくらいには寒いです。
クラムボンも久しぶりにストーブのスイッチをオンにしました。
今年はもういらないかな?と思っていても突然点ける日はやってくるものですね。

今日のクラムボン、午後はボウリング。
前回ビリヤードをした際に1ゲーム無料券をもらったので、
ウキウキ気分で行ってまいりました♪
高校生Yくんが行く前に「こないだクラムボンで行った以来」と話していたのですが、
通常クラムボンで前回行ったのはもう2年ほど前。
そして小学生Yくんもボウリングの経験は1回。
そんな久しぶりの人が多めのボウリング。
どうなるかなぁとわくわく。
今日は2レーンを借りてひとつはガターを封鎖。
もうひとつはオープン状態で楽しんできました。
久しぶりの人が多かったこともあってか最初はガターに向かって走るボール。
一方のレーンではガターから跳ね返ってピンを倒すボール。
というシーンが多かったですが徐々にみんないい感じに倒していっていました。
2ゲーム目にはガターオープンレーンでみんな100越えのなかなかの好成績。

以前から行事として決まっていたボウリング。
みんなのアベレージについて100行くか行かないかくらいかなと
聞いた新スタッフ寺沢さんが
「じゃあ同じくらいだからいい勝負でできそう!」と言っていましたが、
一人1ゲーム目から140をたたき出してみんなを(自分も少し)びっくりさせておりました。
ボウリング人生2回目の小学生Yくん。
最初はボールをゆっくりと転がしていましたが、みんなのフォームを見て研究。
徐々に投げれるようになっていました。
時には真っ直ぐ行ってストライクを取ることも。
高校生Yくんもちょこちょこストライクやスペアを取って
2ゲーム目には目標点数に到達。
各々色々な面で満足できたボウリングになったのではないかと思います♪
戻ってきてからはのーんびり談話を楽しみました。
腕が痛いとか膝が痛いとかって声がすでにちらほら。
日頃の運動不足が原因ですね・・・と高校生Yくんと話していたので、
今後もうちょっと運動を取り入れたいところですね。

そして新しいリーフレットも少しずつ印刷を始めています。

かわいらしいかにさんとマッチした背景になりました♪
これから少しずつ配布していきます。
どこかで見かけた方はぜひ手に取ってみてください♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする