goo blog サービス終了のお知らせ 

クラムボン日誌

帯広市にあるフリースクール「自由学舎クラムボン」の日々

芋パは続くよどこまでも?

2015年10月01日 21時25分51秒 | 日記
今日Mちゃんが来所した早々に
「今日はジェットストリームアタックが来ますよ!」と張り切って言っていました。
なにやら爆弾低気圧のお名前らしいです。
午後には暴風雨になるのではと心配していましたが、
意外とそんなことはなく。
風も大したことはなく。
ちょっと期待外れな様子に「あれ?」という印象でした。
クラムボンとしては自転車で来た子も安全に帰れたので何よりです。

ジェットストリームアタックにびびって今日も一日室内で過ごしておりました。
なんだか人口密度が多いクラムボン。
勉強する人あり、イラストを描く人あり、漫画を読む人あり、
ゲームをする人ありで色々です。
そのうちに誘い合ってカードゲームもしてみたり。
そして先々週はじゃがいもを収穫したので連日芋パーティーを開催しておりましたが、
今週も火曜日にMちゃんが自宅からいっぱいあるから~と持ってきてくれたので、
続続・芋パーティーが開催されています。
「そろそろ飽きてきたからもういいかな・・・」という人もいれば
「まだ全然食べれますけどね!」という人もいます。
そんなわけで火曜日に引き続き今日もフライドポテト。
あるもの全部揚げて余ったら
夕方のおびひろゼミナールにおすそわけしようと話していましたが、
おいも大好き小学生Yくん、Mちゃんを筆頭にやめられない止まらない状態のようで
結局揚げたお芋が全部無くなっていました。
おいもパワー恐るべしでございます。
しかし今日であったじゃがいもは全て無くなったので、
そろそろ芋パーティーも終了でしょうか。

おいもがいい感じに片付いたところで高校生Yくんとスタッフ寺沢さんが
「THE GAME」をやっており、それにMちゃんが参戦し、
その後にHちゃんとやまぐちも参戦。
できる人数最多の5人で挑戦です。
5人になるとコミュニケーションの難易度が上がります。
よく話す人、あまり話さない人、気兼ねなく話せる人同士、はじめまして同士など
いろんな事情があって気遣いながら進めます。
でもきちんと全員の意見を聞かないとうまくは進まないので
お互いに声をかけ合いながら進めました。
もうすぐ終わりそう。でもどこかで間違えたらきっとゲームオーバーになってしまう・・・。
そんなドキドキ感を味わいながら楽しみました。
5人での「THE GAME」は見事すべてのカードを出し切って成功を遂げました。
人数が多ければ多いほど達成感も大きいです。
終わった際には5人みんなで拍手喝采したのでした。

夕方からはおびひろゼミナール。
文化祭が近かったり学力テストが近かったりと話すみなさん。
毎年思いますが中学生は本当にあわただしい日々を過ごしていますね。
そんな中数学の勉強を熱心に行うNくん。
いつも誘っても気乗りせずやらないことが
多いのですが今日は宿題もあるからと一緒に行います。
数学のケアレスミスで一番多いのはやはり符号ミス。
Nくんにもそんなところがあって「ここ符号間違ってるよ~」と話すと
「男はそんな小さなこと気にしたら負けですよ!」と自信満々に話していました。
あまりに自信満々に言うので「え、そうなのかな・・・」とこっちがひるむほど。
しかし即座に隣にいたRちゃんに
「符号ミスったら1点ももらえないんだよ!」とツッコまれていました。
やっぱりそうですよねぇ。
そんなわけでみんな符号ミスは小さなことですが、大きな1点になるので気を付けましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする