台風が来ていますね。
帯広も今朝から雨。
時々強い風も吹いていました。
こっちは思っていたよりもひどくはないかな?という印象でしたが、
札幌方面や釧路方面はかなり荒れていたみたいですね。
みなさん大丈夫ですか??
さすがにこの雨風で外に出れないみなさま。
室内で各々に楽しんでいました。
パズルを進めているNちゃんは本日も黙々とパズル。
来所から帰る時間まで本当にすごい集中力で行っていたのもあり、
かなりの勢いで進んでいます。
残りは30ピース程でしょうか?
残りのピースはほとんどが同じ色をしています。
この数少ないピースがなかなか難しくてパズルの面白さでもあるかと思います。
小学生Yくんはスタッフ寺沢さんとタブレットや3DSでゲームを楽しんでいました。
この2人は周りが静かだと気遣ってか声がちょっと小さめになります。
その小声の中でも2人で笑ったり、何やら盛り上がったりがあって
それは違うことをしているこちらとしても楽しさが伝わってきて嬉しかったりするのです。
Hちゃんは漫画を読んだりマグネットで遊んだりと色々楽しんでいました。
途中スタッフやまぐちとお手玉を見つけてすることに。
そういえば以前にも「3つのお手玉やりたい!」とやったことがあったなぁと
思い出すのですがやり方がさっぱり思い出せない。
そんなわけでインターネットという便利な道具を使って調べて動画を見ながら練習しました。
最初は1つを持って右手から左手へ、左手から右手へを繰り返し行います。
その後は片手に1つずつ持って空中で交差するように投げていきます。
すでにここで横に並んでやっていると
お互いのお手玉があっち行ったりこっち行ったりしていました。
その後なんとか3つ目を出してやるのですが・・・、
やっぱり難しいですね。
お互いのお手玉をぶつけ合いながらやっていた気がします。
「わー」とか「きゃー」とかっていう声も響いていたような気がします。
そういえば前にやったときも3つになった途端てんやわんやだったなぁと
しみじみ思い出したのでした。
さてはて3つのお手玉ができるようになる日は来るのでしょうか??
こうご期待です。
夕方からはおびひろゼミナール。
先日に引き続き今回も新メンバーがやってきました。
なかなか賑やかになってまいりました。
それにしても毎年感じるのですが、
おびひろゼミナールに参加する子たちは人見知りをする子があまりいません。
気付けば近くの子と話していたりで、
前から友達だったのかな?とこちらが錯覚するほど。
そんなわけで今日もにぎやかに学習を進めていたのでした。
3年生が増えてきて学力テストの話など受験の話しで
盛り上がっているのを見たりすると戦友って大事なのかなと思えますね。
そろそろ体験入学だったり部活の体験入部があるとの声も聞こえてきています。
受験に向けての行事が増えてきそうですね。
帯広も今朝から雨。
時々強い風も吹いていました。
こっちは思っていたよりもひどくはないかな?という印象でしたが、
札幌方面や釧路方面はかなり荒れていたみたいですね。
みなさん大丈夫ですか??
さすがにこの雨風で外に出れないみなさま。
室内で各々に楽しんでいました。
パズルを進めているNちゃんは本日も黙々とパズル。
来所から帰る時間まで本当にすごい集中力で行っていたのもあり、
かなりの勢いで進んでいます。
残りは30ピース程でしょうか?
残りのピースはほとんどが同じ色をしています。
この数少ないピースがなかなか難しくてパズルの面白さでもあるかと思います。
小学生Yくんはスタッフ寺沢さんとタブレットや3DSでゲームを楽しんでいました。
この2人は周りが静かだと気遣ってか声がちょっと小さめになります。
その小声の中でも2人で笑ったり、何やら盛り上がったりがあって
それは違うことをしているこちらとしても楽しさが伝わってきて嬉しかったりするのです。
Hちゃんは漫画を読んだりマグネットで遊んだりと色々楽しんでいました。
途中スタッフやまぐちとお手玉を見つけてすることに。
そういえば以前にも「3つのお手玉やりたい!」とやったことがあったなぁと
思い出すのですがやり方がさっぱり思い出せない。
そんなわけでインターネットという便利な道具を使って調べて動画を見ながら練習しました。
最初は1つを持って右手から左手へ、左手から右手へを繰り返し行います。
その後は片手に1つずつ持って空中で交差するように投げていきます。
すでにここで横に並んでやっていると
お互いのお手玉があっち行ったりこっち行ったりしていました。
その後なんとか3つ目を出してやるのですが・・・、
やっぱり難しいですね。
お互いのお手玉をぶつけ合いながらやっていた気がします。
「わー」とか「きゃー」とかっていう声も響いていたような気がします。
そういえば前にやったときも3つになった途端てんやわんやだったなぁと
しみじみ思い出したのでした。
さてはて3つのお手玉ができるようになる日は来るのでしょうか??
こうご期待です。
夕方からはおびひろゼミナール。
先日に引き続き今回も新メンバーがやってきました。
なかなか賑やかになってまいりました。
それにしても毎年感じるのですが、
おびひろゼミナールに参加する子たちは人見知りをする子があまりいません。
気付けば近くの子と話していたりで、
前から友達だったのかな?とこちらが錯覚するほど。
そんなわけで今日もにぎやかに学習を進めていたのでした。
3年生が増えてきて学力テストの話など受験の話しで
盛り上がっているのを見たりすると戦友って大事なのかなと思えますね。
そろそろ体験入学だったり部活の体験入部があるとの声も聞こえてきています。
受験に向けての行事が増えてきそうですね。