クラムボン日誌

帯広市にあるフリースクール「自由学舎クラムボン」の日々

ドキドキが伝わる

2018年02月06日 20時11分44秒 | 日記
今日も今日とて雪が降っています。
本当によく降りますねぇ。
クラムボンから外を眺めていると南側より北側の方が
雪の勢いがすごい気がしています。
多分違いはないと思うのですが、みんなそう言います。
建物とか背景によるのでしょうか?
最終的には南側も北側も雪が積もります。

今日は1日クラムボンの中で過ごしました。
勉強がメインでしたが、最後には久しぶりのTHE GAMEを行いました。
今日は2人で挑戦。
2人だから手札が1枚多めです。
久しぶりでやり方があいまいになっていたのでやり方も確認しながら。
お、なんか調子よさげだぞ?というところに来ると
お互いのドキドキが伝わってきますね。
持っている数字を伝えずに「ここ結構下げるけど、いい?」
「た、多分大丈夫・・・」みたいに言葉と表情を送り合いながら行いました。
その結果。

見事全て並べましたー!!
これだけ見ると本当に出来ているかわかりませんが、出来ています♪
2人で「おおお!!」と拍手喝采。
Yちゃんは初めての成功。
山口も久しぶりでとっても感動しました。
いつも一緒にやっているYくんが今日はいなかったので、
次は人数増やしてさらに挑戦していきましょう♪

夕方からはおびひろゼミナール。
帯広でもインフルエンザが猛威を振るっているようで、
おびひろゼミナールに通う子の学校にも学級閉鎖、学年閉鎖が現れています。
こちらのゼミは自分の学級が閉鎖になるとお休みしてもらわなければならないので、
今日は1.2年生がおらず3年生だけになってしまいました。
なんだかさみしく少し寒い気がします。
そしてクラムボンでもインフルエンザ予防ポスターが貼られました。
そんな中3年生は数学の過去問題。
いろいろな年のをやっていくと少しずつ掴んでくるようで、
みんな正答率が上がっているのがわかります。
似た問題も多くあるので、それに気付くかどうかがポイントになってきてるようです。
解説の時間は限られていて理解しきれなかった!という声もあるので、
次回じっくりまた質問してもらえればなと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする