今日も寒かったなーと思って
今日の気温を調べたら今日は真冬日じゃなかったんですね!
昨日も書きましたがきっと少しずつ春は近付いてきているんですね。
クラムボンの洗面所に「正しい手の洗い方」という掲示物が増えていました。
インフルエンザ対策が着々と進んでいるようです。
今日山口は午後からクラムボンに来たのですが、
来た時には既に誰もおらず。
来ていたYちゃんは午前中で帰ってしまったようです。残念。
話を聞いたら午前中には学校の先生が様子を見に来たようで、話に盛り上がっていたそうです。
先日受けた学力テストの話や、クラスの話、SNSの話など。
前回先生が来た時も山口は不在で先生とYちゃんとの掛け合いは
見れたことがないので、次見れることを楽しみにしていようと思います♪
午後は誰もいないクラムボンで山口は工作しておりました。
昨日も同じ工作をして手伝ってもらったりして進めたのですが、
一人でやるより誰かと話しながらやった方が楽しいものですね。
夕方からはおびひろゼミナール。
学年閉鎖でお休みを余儀なくされている人が2人いたのですが、
今日から1人が復活。
「クラスメイトもみんな復活した?」と聞いてみたら
「それがまだそんなに」と苦笑いしていました。
その学校は2学年が閉鎖になっていたのですが、
今日は部活動もやはり人が少なかったと話しておりました。
完全復活まではもう少しかもしれませんね。
他の学校の子に聞いてみたら「うちは全然!」という声が多いです。
帯広市内の中学校はいくつかの学校だけがかなり大変そうですが、
他の学校は無事に終わるってことでしょうか?警報が出ているから油断は大敵ですね。
そんな話をしていたら気付いたのですが、1.2年生はもうすぐ学年末試験なんですね。
学級閉鎖になっている間にもう1週間前!なんていう人も。
これは大変。
3年生ももう何をやればいいのやら状態ですが、
とりあえず目の前の問題をひとつひとつ丁寧に行っていました。
面接を控えているDくんは面接ノートとにらめっこ。
静かに遠くを見つめてみんな何をしているんだろう?と気になっていましたが、
脳内で面接が繰り広げられている様子。
今日の面接はうまくいったでしょうか。
きっと時々厳しい先生なんかも出てくるのでしょう・・・。
脳内面接練習、なかなかよさそうです。
今日の気温を調べたら今日は真冬日じゃなかったんですね!
昨日も書きましたがきっと少しずつ春は近付いてきているんですね。
クラムボンの洗面所に「正しい手の洗い方」という掲示物が増えていました。
インフルエンザ対策が着々と進んでいるようです。
今日山口は午後からクラムボンに来たのですが、
来た時には既に誰もおらず。
来ていたYちゃんは午前中で帰ってしまったようです。残念。
話を聞いたら午前中には学校の先生が様子を見に来たようで、話に盛り上がっていたそうです。
先日受けた学力テストの話や、クラスの話、SNSの話など。
前回先生が来た時も山口は不在で先生とYちゃんとの掛け合いは
見れたことがないので、次見れることを楽しみにしていようと思います♪
午後は誰もいないクラムボンで山口は工作しておりました。
昨日も同じ工作をして手伝ってもらったりして進めたのですが、
一人でやるより誰かと話しながらやった方が楽しいものですね。
夕方からはおびひろゼミナール。
学年閉鎖でお休みを余儀なくされている人が2人いたのですが、
今日から1人が復活。
「クラスメイトもみんな復活した?」と聞いてみたら
「それがまだそんなに」と苦笑いしていました。
その学校は2学年が閉鎖になっていたのですが、
今日は部活動もやはり人が少なかったと話しておりました。
完全復活まではもう少しかもしれませんね。
他の学校の子に聞いてみたら「うちは全然!」という声が多いです。
帯広市内の中学校はいくつかの学校だけがかなり大変そうですが、
他の学校は無事に終わるってことでしょうか?警報が出ているから油断は大敵ですね。
そんな話をしていたら気付いたのですが、1.2年生はもうすぐ学年末試験なんですね。
学級閉鎖になっている間にもう1週間前!なんていう人も。
これは大変。
3年生ももう何をやればいいのやら状態ですが、
とりあえず目の前の問題をひとつひとつ丁寧に行っていました。
面接を控えているDくんは面接ノートとにらめっこ。
静かに遠くを見つめてみんな何をしているんだろう?と気になっていましたが、
脳内で面接が繰り広げられている様子。
今日の面接はうまくいったでしょうか。
きっと時々厳しい先生なんかも出てくるのでしょう・・・。
脳内面接練習、なかなかよさそうです。