今日は今年度最初のお出かけ行事でした。
行き先は大樹町歴舟川と中札内村の花畑牧場です。
お天気が心配でしたが、好天に恵まれました。
気温もそこまで寒くなくていい感じだねと話し、
全員集合したところで出発です。
まずは大樹町歴舟川。
向かう車中では風もあまりなかったから
鯉のぼりはちゃんと泳いでいるのかなと心配していましたが、
到着するときちんと泳いでいる姿が見えてきて、「おー」と歓声。

今年も鯉のぼりは優雅に泳いでいました。
到着したらみんなで散策。
大きな川の手前に小さな小川があり、毎年そこをピョイっと飛び越えているのですが、
今年はなんだか小川の川幅が広い気がします・・・。
もしかしたら昨年の台風でかなり削られたのでしょうか。
年に1回行くからからちょっとずつの変化にもなんとなく気付きはするのですが、
今年は本当に大きく変わった気がします。
それでも大きな石を飛んだり、片足川に突っ込んで濡らしたりしながら向こう岸へ。
鯉のぼりをちょろっと見たらみんな好きに動き回っていました。
何か石に向かってしゃがみこんでいるなと思ったら、

上空だけじゃなく石にまで鯉のぼりを描いていました。

一生懸命川に向かってスマホをかざしているなと思ったら、

小魚発見!
流れが緩やかなところにはたくさんいました。

鯉のぼりの下でポーズを取ったり。

昨年の台風の影響と思われる瓦礫の山を見つけてびっくりしたり。
そして昨年の鯉のぼり見学で見つけて救出できなかった鯉のぼりはどうなったのだろう?と
気になってあの現場にも行ってみました。
鯉のぼりは予想通りにいなくなっておりまして、無事に救出されたのか、
台風で流されてしまったのかはわかりませんが、
よい方向に考えようということで救出されたと信じて一安心。
そういえば上空にドローンも飛んでいました。
飛ぶドローン、生で初めて見ました。面白い動きですね。
昼食を食べた後は花畑牧場へ。

昨年までいなかった羊が出迎えてくれました。
まだあたりに草は多くなかったのですが、
みんな色々なところから草を見つけてきてあげていました。

馬にもあげていますが、がっつり手まで食べられておりました。
そして毎年立ち上がる姿を見せてくれるリャマは・・・。

やっぱり立っていました。
でおこの後はあまり立つ姿はなく、近くまでいくと、

熱烈なキスで歓迎。
毎年行っているから私たちのことを覚えてくれたのかもです。
毎年威嚇されていたYちゃんは「やっと和解ができた気がする!」と笑っていました。
お土産コーナーでそれぞれお土産を買って帰り車で横を通った時も、

窓の中から入って来るんじゃないかと言う勢いで見送ってくれたのでした。
車内ではお土産の生キャラメルをみんなでおいしく食べて帰ってきました。
久しぶりの遠出ということもあり帰りはみんなお疲れモードでしたが、
また外での活動も少しずつ増やせたらいいなと思います♪
行き先は大樹町歴舟川と中札内村の花畑牧場です。
お天気が心配でしたが、好天に恵まれました。
気温もそこまで寒くなくていい感じだねと話し、
全員集合したところで出発です。
まずは大樹町歴舟川。
向かう車中では風もあまりなかったから
鯉のぼりはちゃんと泳いでいるのかなと心配していましたが、
到着するときちんと泳いでいる姿が見えてきて、「おー」と歓声。

今年も鯉のぼりは優雅に泳いでいました。
到着したらみんなで散策。
大きな川の手前に小さな小川があり、毎年そこをピョイっと飛び越えているのですが、
今年はなんだか小川の川幅が広い気がします・・・。
もしかしたら昨年の台風でかなり削られたのでしょうか。
年に1回行くからからちょっとずつの変化にもなんとなく気付きはするのですが、
今年は本当に大きく変わった気がします。
それでも大きな石を飛んだり、片足川に突っ込んで濡らしたりしながら向こう岸へ。
鯉のぼりをちょろっと見たらみんな好きに動き回っていました。
何か石に向かってしゃがみこんでいるなと思ったら、

上空だけじゃなく石にまで鯉のぼりを描いていました。

一生懸命川に向かってスマホをかざしているなと思ったら、

小魚発見!
流れが緩やかなところにはたくさんいました。

鯉のぼりの下でポーズを取ったり。

昨年の台風の影響と思われる瓦礫の山を見つけてびっくりしたり。
そして昨年の鯉のぼり見学で見つけて救出できなかった鯉のぼりはどうなったのだろう?と
気になってあの現場にも行ってみました。
鯉のぼりは予想通りにいなくなっておりまして、無事に救出されたのか、
台風で流されてしまったのかはわかりませんが、
よい方向に考えようということで救出されたと信じて一安心。
そういえば上空にドローンも飛んでいました。
飛ぶドローン、生で初めて見ました。面白い動きですね。
昼食を食べた後は花畑牧場へ。

昨年までいなかった羊が出迎えてくれました。
まだあたりに草は多くなかったのですが、
みんな色々なところから草を見つけてきてあげていました。

馬にもあげていますが、がっつり手まで食べられておりました。
そして毎年立ち上がる姿を見せてくれるリャマは・・・。

やっぱり立っていました。
でおこの後はあまり立つ姿はなく、近くまでいくと、

熱烈なキスで歓迎。
毎年行っているから私たちのことを覚えてくれたのかもです。
毎年威嚇されていたYちゃんは「やっと和解ができた気がする!」と笑っていました。
お土産コーナーでそれぞれお土産を買って帰り車で横を通った時も、

窓の中から入って来るんじゃないかと言う勢いで見送ってくれたのでした。
車内ではお土産の生キャラメルをみんなでおいしく食べて帰ってきました。
久しぶりの遠出ということもあり帰りはみんなお疲れモードでしたが、
また外での活動も少しずつ増やせたらいいなと思います♪