実は先日「前頭前野部分の活動が顕著」と書いたけど、この半月の訓練で驚くべき(らすぃ)結果が出たよとデーターを見せてもらいました
前頭前野は損傷した部分の代替えをするわけですが、それには限度があり損傷が100%だとすると、その60%~70%の機能が戻れば大成功なんだそうです
例えば箸を複雑に操って食べるまでには戻らなくても、フォークやスプーンでは普通に食べられるとかね
先日も前頭前野と共に右視床下部の組織が動き出していると書いた・・・
ところがおいらの場合は前頭前野がバックアップする以上に、損傷したはずの視床下部(別名 生命中枢)の運動野近辺に非常に顕著な血流が見られ組織の再生をしていることがわかったそうな
これは実に凄いことで論文にして学会で発表するってことになりました
う~んそう言われてもサッパリわからん
実感無いんだよなぁ
だってそれほど真剣にやっていなかったような気もするし
この7年間も・・・・・
強いて言えば倒れてからの7年間DHA&EPAを欠かさず飲んでたとか?それって関係あるかなぁ?
あとは倒れてからずっと幸せな気分だったとか?
楽な方へ楽な方へとはちょっと違うか、楽しい方へ楽しい方へ・・・・そう生きて来ました
ここで思い出しました、治って健康で居るには
食べ物が15%
健康法(風呂で温まる、早寝早起き等々)が15%
残りの70%は考え方
そう教わったのです
人間の身体は60兆個の細胞の集合体です、その一つ一つにDNAがあり、数ヶ月で全部生まれ変わる
性格の良い悪い、考え方の良い悪いは全てその60兆個の細胞一つ一つに宿ってるってことです
どんなに努力しようと、どんなにリハビリしようと治らない奴は治らない
それはその人の考え方の悪さってことだって
もし治ったとしても、考え方が悪いと周りの人に恵まれず寂しい人生になるんだよね
なんとなくわかった気がします
人生で一番大切なのは人に恵まれることだって、そうも教わりました
人は変えられません、変えられるのは自分だけ
くろじいは今日も幸せなり

前頭前野は損傷した部分の代替えをするわけですが、それには限度があり損傷が100%だとすると、その60%~70%の機能が戻れば大成功なんだそうです
例えば箸を複雑に操って食べるまでには戻らなくても、フォークやスプーンでは普通に食べられるとかね

先日も前頭前野と共に右視床下部の組織が動き出していると書いた・・・
ところがおいらの場合は前頭前野がバックアップする以上に、損傷したはずの視床下部(別名 生命中枢)の運動野近辺に非常に顕著な血流が見られ組織の再生をしていることがわかったそうな
これは実に凄いことで論文にして学会で発表するってことになりました

う~んそう言われてもサッパリわからん
実感無いんだよなぁ

だってそれほど真剣にやっていなかったような気もするし
この7年間も・・・・・
強いて言えば倒れてからの7年間DHA&EPAを欠かさず飲んでたとか?それって関係あるかなぁ?
あとは倒れてからずっと幸せな気分だったとか?
楽な方へ楽な方へとはちょっと違うか、楽しい方へ楽しい方へ・・・・そう生きて来ました
ここで思い出しました、治って健康で居るには
食べ物が15%
健康法(風呂で温まる、早寝早起き等々)が15%
残りの70%は考え方
そう教わったのです
人間の身体は60兆個の細胞の集合体です、その一つ一つにDNAがあり、数ヶ月で全部生まれ変わる
性格の良い悪い、考え方の良い悪いは全てその60兆個の細胞一つ一つに宿ってるってことです
どんなに努力しようと、どんなにリハビリしようと治らない奴は治らない
それはその人の考え方の悪さってことだって
もし治ったとしても、考え方が悪いと周りの人に恵まれず寂しい人生になるんだよね
なんとなくわかった気がします
人生で一番大切なのは人に恵まれることだって、そうも教わりました
人は変えられません、変えられるのは自分だけ

くろじいは今日も幸せなり
