
着いた先は地下鉄ファラボーン駅
しかし風雲急を告げておりますなぁ



くぅ~独りぼっちだし右も左もわからん

ゆっくりとはいえ


数人に「チャイナタウンチャイナタウン」と必死に話しかけ指さす方へ汗だくで


ウロウロ歩くうち





何やら車のパーツ屋がいっぱい


このカタツムリ状の物体は中古のタービンの山

オーバーホールして売るんだろうが、この大きさからしてトラック用ディーゼルターボのタービンだね

そうかと思うと延々とおもちゃ問屋らしき店が続く

この辺が有名な泥棒市場なのか


今度は歩いても歩いても靴屋の行列






辿り着いた中心街は銀行ならぬ金行のメッカ

所狭しと金のアクセサリーや地金の量り売り&買い取りをやっている
早速入って色々聞いてみた
その取引量は膨大なものだと知ってはいた


みんなお金を信用していない


だから黄金で貯金してるのだ

タイの地金は一般的に24金(24カラット)の純金(9999=24/24)は少ない

逆に日本でアクセサリー類に多い18金(18/24カラット=純度75%)はタイにもあるけどあまり人気は無い
みんな22~23金(22/24~23/24カラット)のアクセサリーを好んで買っている
詳しくは書かないがXデー後の次回


なにやらコスプレ集団に遭遇・・・どうやらチンドン屋

何かのグランドオープンみたいだ
タイでは競馬以外のギャンブルは認められていないのでパチンコでは無い 爆

金網細工の店もある

そして華僑と言えば食文化


卸し業も盛大なのか大量の食材を麻の袋に詰めてた


仏具屋も凄い

一つ買って帰ろうかにゃ
チャイナタウンは生きて行くための宝庫


生かして頂いてありがとう
