京急の事故ですよ
おいらが思うに運転士が踏切異常の警告信号無視して停まりきれなかったに決まってます
340m地点の信号が点滅してるのを600m手前から確認出来るって言ってるわけで、600mから急制動かければこれ程になるわけが無い
乗客の話だと、最初はそれほど急ブレーキでもなかったって言うんで躊躇したのかもしれない
そもそも京急は異常なまでに飛ばすので有名です、今時高架で無く踏切のある電車が120㎞で走るって時代錯誤も甚だしいw
驚いたのは自動列車制御装置(ATC)や自動列車停止装置(ATS)を使ってなかった言うんだから開いた口が塞がらないです
首都圏の鉄道8社(JR・小田急・京王・東急・東武・西武・京急・京成)のうち、使ってないのは京急と京成の2社だと
べつに新しい装置ではないんだが・・・おいら当然全てについてる物だと思ってた
運転士頼みのまま120㎞で踏切を突っ走るってどんだけ昭和なんだよ、運転士なんて居ない方が安全だよ
こんな物に毎日乗って通勤通学とかスゲー勇気ある
時代錯誤もいい加減に辞めにしないとね
おいらの家のオツマミ、チーズ海苔サンド
おいらが思うに運転士が踏切異常の警告信号無視して停まりきれなかったに決まってます
340m地点の信号が点滅してるのを600m手前から確認出来るって言ってるわけで、600mから急制動かければこれ程になるわけが無い
乗客の話だと、最初はそれほど急ブレーキでもなかったって言うんで躊躇したのかもしれない
そもそも京急は異常なまでに飛ばすので有名です、今時高架で無く踏切のある電車が120㎞で走るって時代錯誤も甚だしいw
驚いたのは自動列車制御装置(ATC)や自動列車停止装置(ATS)を使ってなかった言うんだから開いた口が塞がらないです
首都圏の鉄道8社(JR・小田急・京王・東急・東武・西武・京急・京成)のうち、使ってないのは京急と京成の2社だと
べつに新しい装置ではないんだが・・・おいら当然全てについてる物だと思ってた
運転士頼みのまま120㎞で踏切を突っ走るってどんだけ昭和なんだよ、運転士なんて居ない方が安全だよ
こんな物に毎日乗って通勤通学とかスゲー勇気ある
時代錯誤もいい加減に辞めにしないとね
おいらの家のオツマミ、チーズ海苔サンド