現在も世界16ヶ所で10秒に1台生産され続けてるといわれるカローラ
世界販売台数1位でギネス記録更新しつづける・・・
しかし凄いなw

発売なったばかりの新型カローラの隣に初代カローラが展示してあった

コレが
コレ

初代は全長3,845mm全幅1,485mm全高1,380mm
新型は全長4,495mm全幅1,745mm全高1,435mm
大きくなったもんだよなぁ

コレが
コレ

タイヤは幅広になって薄くなってまるで別物、よくあんなタイヤで100㎞出したよな~それも自転車と同じチューブ入りだよ

コレが
コレ

初代のハンドル細い~デカイ、当然昔はパワステなんてあるわけないw
しかしこの時既にトヨグライドっていって、2速の半自動オートマ仕様があった・・・この展示車はそれ
直段は初代が43~49万円
新型は190万~300万弱
当時4年生大卒の初任給が2万円台だったそうで、今の方が遙かに割安なわけです
カラーテレビ(color television)・クーラー(cooler)・自動車(car)3C=新三種の神器の時代ですw
世界販売台数1位でギネス記録更新しつづける・・・
しかし凄いなw

発売なったばかりの新型カローラの隣に初代カローラが展示してあった

コレが



初代は全長3,845mm全幅1,485mm全高1,380mm
新型は全長4,495mm全幅1,745mm全高1,435mm
大きくなったもんだよなぁ

コレが



タイヤは幅広になって薄くなってまるで別物、よくあんなタイヤで100㎞出したよな~それも自転車と同じチューブ入りだよ


コレが



初代のハンドル細い~デカイ、当然昔はパワステなんてあるわけないw
しかしこの時既にトヨグライドっていって、2速の半自動オートマ仕様があった・・・この展示車はそれ
直段は初代が43~49万円
新型は190万~300万弱
当時4年生大卒の初任給が2万円台だったそうで、今の方が遙かに割安なわけです
カラーテレビ(color television)・クーラー(cooler)・自動車(car)3C=新三種の神器の時代ですw