まずは純米吟醸からスタートし大吟醸28ノビルメンテと続きます
香りが強い安っぽい大吟醸とは次元が違う
無花果天麩羅 岡村牛の生ハム添え サカグチヤの豆腐ソース
富士スピードウェイホテルで催された初のメーカーズディナー
入手がしにくい磯自慢、その社長・専務・杜氏の方々から説明を聞きながらお酒と料理がすすみます
土曜日の忙しい時に炉端OYAMAを僅かゲスト9人程で貸し切るという贅沢な一夜
そのゲストにはT模型の社長にHフーズの社長よくおいら達夫婦が潜り込めたよな~( ^ω^)
「ご縁」なんだよね
蝦夷あわび シャインマスカットゼリー キャビア
目の前で活きた鮑を刺身に、この時点でもうやられたって感じです
更に先程の無花果天麩羅が揚げ出しに
ツヤツヤの赤身は新鮮な鰹
地魚の琉球 アメーラトマト きゅうり 山葵
こちらには大吟醸純米エメラルドで頂きました
焼けた炭を押し当てているのは先程の鰹
絶妙な炙り具合です
御前崎鰹炭火焼き シェフオリジナルのスパイスと塩
こちらには純米大吟醸ブルーボトル常田
春菊 葉葱 揚げ桜海老のサラダ
松茸と炭火焼の野菜・・・松茸はもちろんですが茄子美味しい
三島桜家の鰻と静岡育ちフィレ肉 ごぼうのサラダ 山椒
これでもかって感じです
シェフが交渉して扱いを始めた桜家の鰻は絶品、山椒がこれまた素晴らしい
この鰻に合わせたのは、これまた磯自慢のフラッグシップ中取り純米大吟醸35アタージョ
数字は削って残った米の%です
続いて御前崎の金目鯛に炭を当ててます
それを贅沢に目の前で手巻き寿司に
なんという贅沢なんでしょう、3本もお代わりしちゃったよ( ^ω^)
石井シェフありがとうございます
静岡県産ほうじ茶と栗のテリーヌ
本当に素晴らしい一夜に感謝
いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)