富士スピードウェイホテルは部屋数120室と比較的コンパクト
ホテルはこの位の規模が落ち着いていいなぁ
今宵も炉端で
総料理長の石井シェフとは、このホテルで初めてお話しました
ただ相方の記憶によると、何年も前にリージェンシー箱根の暖炉でおいらがゴルゴンゾーラのパスタを頼んだ(らすぃ)
それがとても美味しくて、旧知のスタッフに尋ねると「シェフが代わった」それが石井シェフだったんだと(たぶん)
その話は次回するとして、静岡推しの食材の数々もシェフのネットワークで揃えてる
この御殿場山葵は香りが素晴らしい、福岡の鮨品川でも山葵は静岡が一番と言ってたっけ
アメーラトマトと静岡牛の静岡おでん風
ただこのザラメのような塩はイギリスのマルドン
まこもだけ
小山町金太郎マス 天野醤油と静岡みかん風味
この金太郎マスもシェフのネットワークの賜物
石井シェフを総料理長に迎えられたのは富士スピードウェイホテルの財産だと思うよ
山葵丼 御殿場コシヒカリ 鰹節
〆は蕎麦ではなく山葵丼になってた・・・これはいつも家で食べてるw
シェフの師匠直伝の特製マンゴープリンも美味
話がとんとん拍子にすすみ、そのシェフの師匠には来月お会い出来る予定です
いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)