生姜タップリ 2018-01-15 | おいしい 何だか年明けからけっこう忙しく動いてるうちに 今年もあっというまに半月過ぎてしまいました 確定申告の準備もだいぶすすんでます 今夜は金目の煮付け 頭は残して煮汁にいっぱい入れた葱と生姜が相まって温まります
祝 スマホ運転厳罰化 2018-01-14 | ちょっと考えよう http://www.sankei.com/politics/news/180114/plt1801140005-n1.html 改正法案は、携帯電話などを操作して交通の危険を生じさせた場合の罰則について、現状の「3月以下の懲役または5万円以下の罰金」から「1年以下の懲役または30万円以下の罰金」に引き上げる。また、軽微な交通違反を犯した際に、反則金を納付すれば刑事訴追されない交通反則通告制度の対象から除外する。 さらに、直接交通の危険を生じない場合でも、現状の「5万円以下の罰金」から「6月以下の懲役または10万円以下の罰金」に厳罰化する方向だ。 交通反則通告制度から除外なので、たぶん6点減点 即時赤キップ=免停ってことだな それも見てただけでw 世間一般にはこれ位じゃ前科とは言わないかもしれないが、厳密にいうと前科ですねw おいらなんて前科いっぱい何回赤キップもらったかわからん全部スピードだけどよく生きてるなぁ 当然っていえば当然だ、あまりにも多いもんなフラフラ走ってるし おいらに言わせると飲酒運転と同じ、いやわかってて故意にやってる分飲酒運転より悪質だと思う 即免許取り消しで良いような気もするが、そうするとこういう奴は無免許で運転するので罰金&懲役刑で良いです
1999年7の月 2018-01-13 | どうでもいい話 「1999年7の月、空から恐怖の大王が降ってくる、アンゴルモアの大王をよみがえらせ、その前後の期間、マルスは幸福の名のもとに支配するだろう」 もうダメだ死ぬ~終わりだ~ 創作だったってw 「当時の子どもたちには謝りたい」 2年ずれたけど911がこれだったって おっさんそりゃね~だろw あれから19年、もう時効か そもそも本が出たのは1973年だと 興味のある方は文春オンラインへどうぞ 伝説のベストセラー作家・五島勉の告白 「私がノストラダムスを書いた理由」 作家・五島勉インタビュー #1 http://bunshun.jp/articles/-/5624 ノストラダムス五島勉の遺言 「終末を思え、道は開かれる」 作家・五島勉インタビュー #2 <ahref="http://bunshun.jp/articles/-/5625">http://bunshun.jp/articles/-/5625
見つかったので逆切れw 2018-01-12 | ちょっと考えよう 今回尖閣諸島に近づいたのは中国最新鋭の次世代型ステルスフリゲート艦 見つからないつもりだったんだろうか 中国国内向けのパフォーマンスでしょうが名ばかりのステルス性能はともかく、更に見つかっちゃいけないはずの潜水艦までまる見えで自衛艦を追って潜入したとか逆切れ状態w 歴史上一度もまともに戦争をしたこともなく、いつも逃げ回っていたばかりの人民解放軍がいきなり大金を握ってもダメな証拠です 戦は金だけじゃ勝てないの見本みたいな しかし自衛隊もよく監視してるね、米軍はラプターまで飛ばしたって話なんで盛り上がっております 百合根のかぶら蒸しです 今日は寒くて震えながら都内徘徊してました(おおげさ) 明日もガムバル
寒いな 2018-01-11 | 元気 寒波の影響は日曜日位まで続くって 昨日の欺すって話はともかく、温暖化詐欺もそろそろ気付よ これから小氷河期に入るってずっと言ってるでしょ 相撲が八百長だってまだ気づかないのと同じくらいおかしいだろw 八百長を断ったから殴ったって早く言えよ~ えっ警察には既に言ってあるってw 刻印入りあんがい美味しかった
そりゃ戻って来ないわw 2018-01-10 | ちょっと考えよう そもそも2年先の成人式の晴れ着を先払いっておかしいと感じないんだろうか それも現金で振り込んだってそりゃ1円も戻って来ないでしょ 成人になると世の中そんなに甘くないという修行だと思って諦めるしかないです そもそも「いつもニコニコ現金払い」って金持ちがして良いことだからね 一般大衆は必ずクレジットカードで払うこと、ローンなら確実に停められるしね 旅行会社のてるみくらぶの時もそうだったでしょ、一番最初に三井住友VISAが全額返済を決定して、それ以外のカード会社も追従 カードで決済した人は、支払ってから時間が経っていてもカード会社が全額建て替えて戻って来たんだよね また変な話をするけど・・・ 欺す方が悪い云々って論議、欺される方も実は悪いんです 相手に「欺す」という因果を作らせると自分の因果にもなって返って来ます 比較すれば欺す方が悪いんだよ、でも欺された人は「あっこれくらいで済んで良かった、欺された自分が悪いんだ」ってスッパリ忘れることね っていうか甘すぎる! まぁそんなことはどうでもよくて、本日8時にチェックアウト こんなに早くチェックしたの初めて いろいろ動き回ってます 朝からケーキ食べてきたけど
ピークバーに居ます 2018-01-09 | りょこう&ホテル ズームすると富士もかなりの風みたいね いろいろバタバタしてまして、独りでトワイライトタイムのピークバーにおります 今日あたりからだいぶ落ち着いたみたいのパークハイアット東京です おやすみなされ
やっと劣勢挽回 2018-01-08 | 車 マツダや日産がイスライルのモービルアイ社製カメラを採用し、スバルのアイサイトを凌駕する程自動ブレーキの性能を飛躍的に向上させて来たんです トヨタの人を感知すら出来ないセフティーセンスCは論外としても、上級版のセフティーセンスPですら、自転車や人の飛び出しは感知出来ないというレベル自動ブレーキで劣勢にたたされていたんです もちろん技術が無いわけではなく、コストをかけないで内製でやりたいというケチなだけw 現に新しいレクサスのLSには世界最高クラスのシステムが搭載されているし さてそんなトヨタも今日、大がかりなマナーチェンジで発売されたアルファード&ヴェルファイヤーに次世代型セフティーセンスを全車標準搭載してきた この次世代型セフティーセンスの性能は、時速50㎞からでも停止可能はもちろん、飛び出しや自転車も感知し、更には夜間の歩行者にも対応出来るという世界的にもトップクラスになりました 動画をどうぞ この車3.5L直噴に新8速ATを採用しかなり良くなってるみたいだけど、ハイブリッドのG・Fパッケージが5,529,600円、或いは新しく設定されたSRの・Fパッケージ5,674,320、両方ともナビに諸費用で600万円 この辺りが狙い目でしょう
白菜美味しい 2018-01-07 | おいしい 七草粥要らない 最近白菜に凝ってます 自家製ドレッシングにゆかりを振りかけて白菜ってこんなに甘くて美味しいのかと見直しました 新年早々いろいろありますが、全ては神様の時間調整ってことで気がつけば順調にすんでます 仕事も含めて予定がパッツンパッツン 今日も長距離走ってきて明日も電車移動も含めてガムバリマス
揺れたね 2018-01-06 | りょこう&ホテル 夜明けです 六本木にあるグランドハイアット東京の20階に泊まってました 昨日昼間の緊急地震速報は全く揺れなかったのに、夜中は速報も無いのに揺れたw おいらも相方も目を覚ました グランドハイアットのある港区では震度4ってことですが、4もあったかなぁ? 相方はあったと言ってますが20階だからじゃ 確かにギシギシ鳴ってたけど まだ何となくお正月っぽい品揃えのグランドクラブラウンジですが、クリスマス前の22日から三が日迄は、ホテル全体が100%近い稼働率でラウンジにも列が出来る程 交代制のスタッフ総出で対処したそうです、だいぶみんなお疲れな感じ 例年に無い混み方で、やはり海外組が多いみたい 仕事に絡めて泊まったので、5時半起きでスパに行き7時前に朝食 相方はそのまま8時台の電車で出勤 おいらは再度スパで夕方まで・・・ってわけにもいかず10時過ぎには出て労働して来ました こんなに早くチェックアウトしたのは初めてじゃないか 昨日と打って変わって良い天気 遠くに富士山 耳鳴り収まってないしまだ揺れそうだよ
麻布十番で 2018-01-05 | 元気 「およげ!たいやきくん」のモデルになった浪花家総本店へ行って鯛焼き食べて、更に老舗の豆源本店でお年賀を買う 予定だったのですがこの空模様で気温5℃ 結局引きこもり 一日じゅうこれからの予定組んでました 五目おこわ美味しい 呑み過ぎ~ 食べ過ぎ~ これじゃ昨日の発酵食品云々どころじゃじゃないねw おやすみなされ
発酵って凄い 2018-01-04 | おいしい 海外ではジャパニーズヨーグルトとして売っている会社もある程の発酵食品甘酒 いつもは酒粕使ってパッパッ~と出来る甘酒ですが、今回相方がヨーグルトメーカーで米から10時間発酵させて作りました 発酵って凄い~砂糖も入ってないのに何故こんなに甘いのか wikipediaによると 甘酒には、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、葉酸、食物繊維、オリゴ糖や、システイン、アルギニン、グルタミンなどのアミノ酸、そして大量のブドウ糖が含まれている。ブドウ糖以外の成分は原料米とのコウジカビ属(Aspergillus)に由来するが、これらの栄養はいわゆる栄養剤としての点滴とほぼ同じ内容であることから、「飲む点滴」と称されることもある 発酵食文化研究家の是友麻希によると、特にブドウ糖は目が覚める朝、空腹時に何かと一緒に摂取すると血糖値が上がるので効果的であるという 実際点滴よりも栄養成分は豊富で高いそうですが、これ飲んだら他の補助食品は要らないね これぞ本物って感じです もちろん酒粕版インチキってわけではなく、大昔から酒粕を使った甘酒もあったようですが、アルコールを含まず、甘味料を必要としない米と麹から出来る甘酒は素晴らしい どっちも米から出来ているわけで、もう少し日本古来からの食文化を見直した方が良いと思うよ 今朝はイクラと鮭の親子丼
三が日終了 2018-01-03 | どうでもいい話 食い物の写真ばかりですが、実際よく食べてます 今日は晴れてましたが風も強いので一歩も出ず 事務整理しながら今月の予定考えてたらビッシリになっちゃった 何が起こるかわからない世の中ですから臨機応変 それを乗り越えるのに必要なのは 腹ごしらえ 風呂に入ってヒートショックプロテインで免疫増強 腹ごしらえ 風呂に入ってヒートショックプロテインで免疫増強 腹ごしらえ 風呂に入ってヒートショックプロテインで免疫増強 腹ごしらえ 風呂に入ってヒートショックプロテインで免疫増強 腹ごしらえ 風呂に入ってヒートショックプロテインで免疫増強 これに12ヶ月中10ヶ月は必要でしょう
デッカい月だぁ 2018-01-02 | 元気 いきなり今年最大のスーパームーン 耳鳴りもしてるけど大丈夫か 何だかザクザク儲かりそうだから良いや きひる (黄金に輝く) ひひる (光る) たからさお (宝の徳分) ふるふるみつる(満ち溢れ降ってくる) あめつちのさお(天と地の有り難い恵み)