時々頑張ります。

『時々頑張らない』生き方から年を重ね
『時々頑張ります』に変化しました。
その内『時々頑張りなさい!』と言われそう~

日本三大美人の湯と言えば

2015-11-13 | 

日本三大美人の湯と言えば

川中温泉(群馬)、龍神温泉(和歌山)、湯の川温泉(島根)

今回は、和歌山の竜神温泉へ美人になりに行ってきました~

 

美人になる前に(笑)、以前からパンダに会いたいと思っていた私を、

夫が、白浜アドベンチャーワールドへ連れて行ってくれました。

 お天気にも恵まれ、良いドライブ日和

 

ずーっと会いたかった、桜浜と桃浜、

会ったときは嬉しくてウルウルしてしまいました~

可愛くて、何時までも見ていたかったです

   

 

マリンライブと言うイルカとクジラのショーです。

いゃ~感動しました

クジラの迫力とイルカのスピード感

飼育員さん?調教師さん?との一体感見事でした。

アドベンチャーワールドを堪能して(写真の整理が出来ていませんので少しだけです。)

宿泊先、龍神温泉へと向かいました。

 

この橋を渡ると 

お宿が有ります。

龍神温泉 季楽里龍神 

ゆったり出来るお宿でした。

リーズナブルでカジュアルな感じなのですが

従業員の皆様がとても感じが良くて、又、行きたいと思いました。

 

 

お宿の周りの 紅葉もかなり進んでいて、桜の木はすべて落葉していました。

 付近をお散歩して来ましたよ~

 

美人の湯にゆったり浸かり、全身がリラックス

お肌もすべすべしっとり~

キット美人になった思います(笑)

 

夕食はバイキング

最近、バイキングも色々充実していて自分のペースで

好きな物を楽しめるので

お若い方も、私達の様な熟年世代にも嬉しい夕食です。

 

翌日は、龍神スカイラインで高野山を経由して

景色を堪能、写真では分かり辛いですが六甲山系や海も見えました

和歌山県かつらぎ町御所のリンゴ園に立ち寄り

もぎたてのりんごと柿を購入し帰宅の途につきました~

和歌山りんご、品種はふじで(写真は借り物)、

シャリシャリ食感で甘酸っぱく、美味しかったです

大きな富有柿も一杯買いました 

 

一泊二日の旅でしたが、天候にも恵まれ

パンダに癒され 、美人になり(笑)、

充実した二日間でした。

さぁ~今日から又、頑張ります

母に、りんごと柿を届けて来ま~す 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


瀬戸内の夕日を見に行きました。

2015-03-04 | 

夫にとって今年の誕生日は、ひと区切りの記念日になります。

ゆっくりお祝いが出来なかったので

少し遅れましたが、誕生日のお祝い旅行に岡山に住む息子に会いがてら行ってきました。

ダイヤモンド瀬戸内マリンホテルに宿泊したのですが

ホテルの名前の通り、海面がダイヤモンドの様にキラキラ輝いて

本当に美しかったです。

お部屋も、オーシャンビューの角部屋で、絶景を楽しむ事が出来ました。

波音を聞きながら海を眺めていると、穏やかな時が流れます・・・。 

夫、息子、私、三人共無言のままキラキラ輝く海を眺めていました。

 

 日が沈むにつれ、雲が邪魔をして綺麗な夕焼けは見る事が出来ませんでしたが

それでも美しい夕暮れの海でした。

 

 

瀬戸内の小島が、近くに遠くに見え、墨絵の様です。

 

 

私達の泊まったホテルは、日曜劇場「流星ワゴン」|TBSテレビの

ロケで使われたホテル・・・残念ながらドラマは見ていないので知りませんでした

ホテルの上に、福山総合病院の看板が有りますね~

 

よく似た角度で写してみました~

 

 ホテルも綺麗だけれど、海岸がゴミ一つ無く本当に綺麗でした。

 

 夕食はバイキングを選びました。

夫・・・9升有るお皿にこの状態、オセロ?(笑)

自分で盛り付ける事が苦手なようです

 

息子・・・しっかりサラダも有りますね

 

 私・・・エビフライは一年以上食べていませんでした(笑)

バイキングも種類が豊富で美味しかったですし、楽しかった~

 息子の話を聞きながら楽しい食事の時間でした

就職してもうすぐ丸8年になる息子、

色々経験して大人になった息子は、立派?な社会人になりました。

 

 

 

 にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
 にほんブログ村


お久しぶりです。

2013-06-20 | 

 

半年ぶりの更新です。

いや~更新しようとブログを開いたものの、写真をUPするのに悪戦苦闘したkurosuです。

何もかもが忘却の彼方へ・・・・・・こんなに忘れているとは夢にも思いませんでした

ブログの整理もしようと思っていたのですが、結局そのまま~まぁ良いかっ

取りあえず更新の練習しましょ

富士山

Huzisann




5月に富士山を見に行って来ました。

ホテルのバルコーニーから見える美しい富士山に感動しました。



Huzisann2


初夏?を迎え、少し時間に余裕が持てるようになりました。

毎日の更新は出来ませんが少しずつ更新して行きたいと思っています。



40年ぶり~上高地再び・・・。

2012-08-03 | 

 

若かったあの頃、同じ場所で同じ時間を過ごした友と再び上高地の旅

青春プレイバックです。

大正池から散策のスタート

40年前と変わらぬ風景に感動しながら散策を楽しみました。

Taisyouike1 Taisyouike2

 

 

巨人ファンの友人と、トラッキーのツーショット~ うふふ、タイガースファンに洗脳中~

Taisyouike3

 

 

良いお天気で、鏡のような水面です

上手に撮れないのがもどかしい~ (写真はクリックすると大きくなります。)

Taisyouike_a

 

 

山の頂上は雲の中

Kamikouti_a

 

 

左・・・岳沢は綺麗に望めましたが、穂高連峰は雲の中~

右・・・・・・・・・・・・・・焼岳は青空と共に美しく望めました。

Kamikouti_c_2 Kamikouti_e

 

 

木漏れ日の綺麗な、白樺林の道を 進んで行きます。

何処へ行くのかなぁ・・・?

Teikokuhotel1

 

 

 

 

 

 

はい到着、『上高地帝国ホテル』です。

Hotelentrance

40年前、上高地に来た時に入ってみたかった『上高地帝国ホテル』

何度かホテルの前を行ったりきたり・・・乙女二人には敷居が高く、入る勇気が無かったのでした。

40年経った今、何も怖いものが無くなった【可愛いおば様】に、

『上高地帝国ホテル』は両手を広げて迎えてくれました

美味しいコーヒーとケーキで暫く休憩です。

Teikokuhotel2 Teikokuhotel3

 

 

『上高地帝国ホテル』でゆっくりお茶しながら青春した二人~楽しかったです

さぁ~『河童橋』目指して再スタートしますよ

見えて来た『河童橋』の上は人・人・人~梓川の河原も人・人・人~やはり人気スポットですね

Kamikouti_b

 

 

40年前と同じ所で記念撮影しないとね

Kappabasi

明神橋までは時間が無くていけませんでしたが、次回の楽しみにします。

40年前はバスツァーとか無くて、大阪から夜行列車でした。

美ヶ原高原も行ったのですが、どんなコースで回ったのか記憶が有りません

40年の時の流れは色々なものを風化させつつありますね

さぁ~これから乗鞍スカイラインのドライブを楽しんで畳平のお花畑へ行きます

 

 

      

 

 

乗鞍スカイラインをバスでドライブ

Ohanabatake2

 

 

乗鞍畳平の駐車場から見える山並みや残雪に感動しながら、お花畑を散策します。

Hanahana

(お花の名前を間違っていませんか?)

 

簡単に標高2700mまでバスやらロープウェイで登れる事に若干の違和感を感じますが

登山をしない私たちが、一生見る事は無いであろう風景に出会えた事に感謝します。

一泊二日の楽しいバスツアーでした。

上高地、乗鞍、穂高、もう一度訪れたいと強く思いました。

 

おわり


お宿は××プリンスホテル・・・って

2012-08-02 | 

 

バスツアーですからホテルに過大な期待はしていません。

夕食・・・お漬物やら佃煮が綺麗に盛り付けられていますね~

Banngohann

 

鍋豆腐

Banngohann3

 

豚肉の陶板焼き

Banngohann2

 

 

貸切露天風呂三種類・・・無料で利用する事が出来ます。

が、露天風呂には水道もシャワーも無く、もちろん洗い場もありません・・・どうしたら良いのやら

顔も頭も洗いたい~

シャワー等は大浴場???にしか有りませんでした。

Rotenburo Rotenburo2

 

 

左は少し熱めの露天風呂・・・右は私たちの宿泊した部屋から見える大浴場?の女性用露天風呂

私たちの部屋の窓から、女性用、男性用の露天風呂が見えます・・・

見たく無くても見えるのですハァ~

Rotenburo3 Rotennburo4

 

 

朝食

Yado

なぜプリンスホテルって名前なのかいくら考えても分からないけど

チェックアウトして、これから上高地へ行きます

今回の旅行の一番の目的地です

ホテルの設備、備品等でブルーだったけど、上高地の事を考えたらワクワク~

おまけにタイガースは連敗ストップ(7月29日)でテンションも上がります

 

午前8時、ハイテンションで出発~っ