時々頑張ります。

『時々頑張らない』生き方から年を重ね
『時々頑張ります』に変化しました。
その内『時々頑張りなさい!』と言われそう~

薔薇のパン

2012-02-29 | パン
孫が遊びに来ると言うのでシンプルな味のパンを焼きました。
 
強力粉200g、砂糖20g、塩3g、バター20g、イースト3g、牛乳140cc
 
味はシンプルでも形は薔薇の様に~?
Barapann1 Barapann2
 
 
 
 
 
100均で購入したスケールボードですが7~8年使っています。
 
生地の分割に重宝しています・・・奇数の分割には大変便利ですよ
 
100円でも一生使いたいと思えるスケールボードです
Scale
 
 
 
 
 
花びら風になっている所へ少しバターを塗って重ねていますので、一枚ずつ綺麗にはがれます
Barapann3
 
 
 
 
 
焼き色も綺麗に出来上がりました。
 
門間みかさんのレシピでは仕上げに粉砂糖を振るのですが、離乳食には不向きかと思い省略しました。
Barapann4
 
夫婦二人の暮らしになってからパンを焼かなくなっていましたが、
 
最近パン焼きが楽しくて~次はクリームパンかあんぱんか楽しみです
 
食べ過ぎに注意です。
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
 
 
 
 

週末に届いた子供達からのメール

2012-02-28 | 今日の一品
娘から届いたメールに添付されていた画像
 
今年から幼稚園に通う孫の上靴入れ
 
まともにミシン掛けもした事が無かった娘が、我が子の為に一生懸命に作った上靴入れ
 
生地を買う時に一緒にいきましたが、デザインやら、使い勝手やら、孫の好みやら・・・想いが一杯~
 
悩んで悩んで選んだ生地を上手に使って完璧に仕上げています。304
Uwabakiire
 
 
 
 
 
息子から届いたメールに添付されていた画像
 
一生に一度はフルマラソンを走りたい、と言いながらジム通いをしている息子です。
 
中学校まで運動制限に悩まされ、中学校の運動会では倒れて保健室のお世話になりっぱなしの息子
 
就職しても夫は息子の身体の事を心配して、顔を見る度に『健康診断受けてるか』と言っていました。 
 
それが、ハーフマラソンを完走したなんて元気になったんやね~
 
フルマラソンへの準備は着々と進んでいるようです304_2
Marathon
 
 
 
 
 
 
 
今日の一品
 
キノコの炒め物
 
全体的にお野菜が高めですが、キノコは安定していますね
 
ローカロリー、ロー価格、我家のお助け食材です。
 
オリーブオイルでみじん切りのニンニクを炒めキノコ(今回はシメジ、椎茸、エノキ)炒め塩コショウで味を調え、レモン汁とパセリを振りました。
Kinokoitame22
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
 
 
 
 

娘のお雛様。

2012-02-25 | 今日の一品
娘が生まれた時に、実家の両親が買ってくれたお雛様です。
 
住宅事情もあり、七段すべて飾る事は最近有りませんでした。
 
娘に女の子が生まれ、今年は私達が元気に健やかに育つ事を願いながら孫の為にお雛様を用意しました。
 
孫のお雛様を購入した時点で、もう娘のお雛様は人形供養に出しても良いのかなぁ~と漠然と思っていました。
Ohinasama
 
 
 
 
 
お雛様を出して一人で飾りつけをしていると、娘の幼かった頃のお雛祭りの事が色々思い出され胸が熱くなった・・・。
 
初節句の時は、実家の両親やら兄弟姉妹がお祝いに来てくれて賑やかでした。
 
幼稚園の年少さんの時に、娘を大好きだった男の子がお雛様を見にお母さんと来てくれたり
 
楽しい思い出が一杯あります・・・
 
お雛様が居なくなると寂しくなるなぁ~娘の身代わりのお雛様やっぱりもう暫く我家に居てもらっても良いのかな
 
何時までも手元に置いておく事は出来ないでしょうが人形供養に出すのはもう暫く時間がかかりそうです。
Ohinasama2
 
 
 
 
 
 
 
 
今日の一品
 
セロリのきんぴら(作り方はこちら) 
 
セロリ好きの我が家の定番になりそうなセロリのきんぴらでした。
Serori1
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
 
 
 
 

美味しい人参を頂きました。

2012-02-24 | 晩ご飯
人参の旬は一年中なんでしようか?新鮮で美味しい人参を頂きました。 
 
土を洗い流した後、そのままパリパリと一本食べてしまいます!甘くて人参臭くないんですよ~
 
夫にはサラダで・・・オリーブオイル、レモン汁、塩コショウで簡単サラダにしました。
Ninnzinn
 
 
 
 
 
カボチャをストーブの上で煮ていたら・・・焦げた
 
慌てて取り出して一つ食べてみたら・・・まぁ~何と言う事でしょう~ホクホクでそれはそれは美味しいカボチャになっていました
 
これって、『怪我の功名』と言うのね(笑)皮があめ色になっています
Kabocya
 
 
 
 
 
オクラの柚子胡椒和え
 
さっと茹でて醤油、柚子胡椒、砂糖一つまみで合えただけです。
Okura
 
 
 
 
 
鯖の味噌煮
 
我家の鯖の味噌には、鯖を先に焼いておきます。身がしっかりして香ばしくなるので一度お試し下さい。
 
おネギもたくさん頂いたので、一杯入れました。
 
今回の味噌煮は赤味噌を使っています。
Saba
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
 
 
 
 

リーンなプチパン

2012-02-22 | パン
 
 
リーンなパンを焼きました。
 
小麦粉200g、砂糖5g、塩3g、バター5g、ドライイースト3g、水130cc、牛乳では無く水で捏ねます。
 
バターもお砂糖もかなり少なくなりますので、捏ね上がマットな感じですね~
Lean1 Lean2
 
 
 
 
 
一次醗酵後6分割して丸めます。  二次醗酵後クープを入れて、小さなバター挟みます。
Lean3 Lean4
 
 
 
 
予熱したオーブン190℃で10分焼きます。ほんの少しのバターのおかげでクープが綺麗です
Lean5
 
 
 
 
余り焼き色を付けないパンなので、リーンなパンでもふわふわしていました。
Lean6
 
 
 
 
きめ細かくふわふわ~ついつい食べ過ぎてしまいますね
Lean7
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ