時々頑張ります。

『時々頑張らない』生き方から年を重ね
『時々頑張ります』に変化しました。
その内『時々頑張りなさい!』と言われそう~

紫芋のパン

2012-11-01 | パン

 

 

冷凍しておいた紫芋餡、今回で使い切りました。

紫芋餡100g、強力粉200g、砂糖20g、塩3g、バター20g、ドライイースト3g、牛乳140cc

成形の時にバター10g位

Murasakiimopan





紫芋餡を混ぜて捏ねたので、ほんのり紫色~生地もしっとりしています。

Koneagari





写真が無いですが、一次醗酵後に生地を20cm角に伸ばし

表面にバターを塗りクルクル巻いて6等分に切り分け、型に入れて

190度で20分焼きましたが、焼きすぎました~180度で18分位で良いかも

紫芋とバターのお陰で、翌朝でしっとりふわふわのパンでした。

Murasakiimopan2  Murasakiimopan3


パンの美味しい季節~いやいや何を食べても美味しい季節になりましたね


写真は無いですが、さつま芋クリームでくるみ餅も何度も食べています

さつま芋クリームのくるみ餅はこんなんです


因みに、くるみ餅の『くるみ』は《胡桃》では無く《包む》の事で


さつま芋クリームで包んだお餅と言う事です


堺市には老舗の『かん袋』と言う、くるみ餅の専門店がありますよ



今日は朝から冷たい雨が降っています。

季節が又一歩進みますね




リーンな丸パン

2012-10-24 | パン

 

 

久し振りにパン

リーン(貧しい)な丸パン

強力粉200g、砂糖5g、塩3g、バター5g、ドライイースト3g、水130cc

砂糖もバターも少なく、牛乳も入れないシンプルなパン

少し硬いパンになりますが、シンプルで美味しいヘルシーなパンですね

Marupann1





綺麗に焼けました~

時間が経つと硬くなりますが、それが又美味しい

噛めば噛むほどパンの美味しさを感じます。

Marupann2


夫も私も、我が家で焼いたリーンなパンには何も付けずに食べます。

おにぎりの感覚ですね~

涼しくなってきたらパンを焼くのも楽しくなります

食欲の秋全開 お~っ怖い


紫芋を頂いたので、紫芋のぱん

2012-09-19 | パン

 

クックパッドで『パン屋さんで教わった芋餡』のレシピを見つけました(こちらです)

滑らかで甘さ控えめの美味しい芋餡です。

Muraskiimo1 Muraskiimo2 Muraskiimo3

 

 

リッチな紫芋餡パン

強力粉200g、砂糖20g、塩3g、バター20g、ドライイースト3g、牛乳140cc、紫芋餡100g

Pann11  Imo2

 

 

二次醗酵・・・もう少し餡が多くても良かったかな~

Imo4

 

 

180℃のオーブンで18分焼きました。

しっとりふんわり、甘さ控えめの餡が美味しい

一気に2個は食べられます

Imo5

 

今日は、今年最後の甲子園へ行ってきま~す 


ミックスフルーツビッツのパン

2012-09-13 | パン

 

久し振りにパンです

強力粉200g、砂糖20g、塩3g、バター20g、ドライイースト3g、牛乳130cc、

ミックスフルーツビッツ100グラムをラム酒(ラム酒しか無かった)10ccに漬けておきました。

朝からラム酒に漬けたミックスフルーツビッツを味見したら、若干ポーッと熱くなりました~酔っぱらった~

Bittu

 

 

若干水分が多め?・・・ラム酒な゛多かったか

Bittu2

 

 

ロール状にして8分割、アルミカップに入れて180℃のオーブンで20分焼ききました。

Bittu3

 

 

私のイメージとは違う焼き上がり~

Bittu4

 

 

しっとりフワッとしたパン・・・お八つの様なパンになりました。

まぁ~そんなに甘くは無かったですが、朝食に2個も食べた夫・・・ラム酒に惹かれたのかなぁ~

Bittu5

 

少し涼しくなったらパンを焼くのも楽になりますね~

食欲の秋に突入です

 

昨日は、綺麗な夕日を見る事が出来ました

明日には報告出来ると思います

 

 

 

 

 

お疲れ様でした。

金本さんのお陰で阪神タイガースは強くなりました。

本当にありがとうございました。

19日に甲子園のチケットを取っていました・・・。

私にとって今年最後の甲子園の応援の予定でした・・・。

レフトスタンドの外野席にすれば良かった・・・。

金本さんがファンに、恥ずかしそうに手を上げて下さる姿が忘れられません。

誰もが、誰もが、私に手を上げてくれたと思っていたのですよ

本当にお疲れ様でした、ありがとうございました。

</object>
YouTube: 斉藤和義 おつかれさまの国

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
最後まで読んで下さってありがとうございました。

 

 


テラスライムは、さつま芋??

2012-08-08 | パン

 

我が家の緑

ブロック塀にプラーンターを置いています

テラスライム(詳細はサントリーフラワーズで)の黄緑が綺麗で、良く茂ってくれていますよ

Midori

ご近所さんも、家庭菜園をされている方がいらっしゃるのですが、

先日、テラスライムのプランターの前で

「これ珍しいさつま芋やね、挿し芽にするから少し頂だい

と、言われた私・・・・・「・・・・・・・」

質問の意味が分からず固まってしまいました。

「え~っと、これしだれるグリーンカーテンやと思います」と言うと

「これ、さつま芋葉っぱやよ」とおっしゃいました。

良く良く見ると、根元にお芋の様なものが有ります???

私が、「根元にお芋の様な物がありますわ」と言うと

その方、「じゃがいもやね・・・。」

私、益々大混乱 「これ、じゃがいもですか・・・???さつま芋じゃなくてじゃがも!?!?」

その方がおっしゃるには、

「じゃがいもとさつま芋を掛け合わせたんやわ」・・・らしいです???

私、「良かったら、新芽を持って帰って下さい・・・でも食べたらアカンと思いますけど」

と言うと、その方「もっと育ったら貰いに来るわ」とおっしゃって帰られました。

・・・これ食べられるの?《ヒルガオ科 イポメア属》さつま芋の仲間なんかなぁ~

調べてみたら、さつま芋は《ヒルガオ科 サツマイモ属》仲間なんやね

でも、やっぱり食べたらアカンと思います

 

 

        

 

 

なんちゃってバケット

気温が高くて醗酵時間が短くて済みます。

Bucketka Bucketka1 bucket2

 

いい色に焼けましたが、クープが綺麗では有りませんね~

何時になったら、綺麗なバケットが焼けるのか・・・う~ん

Bucketka3 Bucketka4