時々頑張ります。

『時々頑張らない』生き方から年を重ね
『時々頑張ります』に変化しました。
その内『時々頑張りなさい!』と言われそう~

豚生姜焼き

2013-12-13 | 晩ご飯

チョッと厚めの豚の生姜焼き

Banngohann1119



ポテトサラダ

Potato_salad1119



アオリイカゲソとセロリのマヨ醤炒め

Ika1119



小松菜と白菜と舞茸の炊いたん

舞茸は茹でてから炊くと煮汁が黒くなりませんよ

Komatuna1119


昨日から一段と寒くなりましたね

朝から、久しぶりに更新しようと思ったら

2階のノートPCが絶不調~寒くてフリーズしてばかり

思わず抱きしめて、頑張れと言いってあげました

人間もPCも一緒で、ギュッとしてもらうと元気になるのかなぁ~

私も、孫をギュッとしているつもりが

本当は、私が孫にギュッとしてもらって元気を貰っています



すっかりご無沙汰しました。

2013-12-10 | 日常の事

高齢の・・・いやいや恒例のお姑会も無事に終わりました。

凄いご馳走(笑)に、舌鼓を打ち楽しくて美味しい一日でした。

写真も撮れなくて、やっと撮った一枚です

サーモンとホタテのカルパッチョ風

Hotate1201

メニューは

前菜

砂ずりのピリ辛、ベビーホタテときゅうりのからし酢味噌、数の子の三種盛り

菊菜と柿の白和え

柿とモッツレラチーズの生ハム巻き

薄切り大根の大葉明太子挟み

アボカドサラダ

鶏胸肉のタタキ(プロの作った美味しいタタキの差し入れ)

チキンロール(プロの作った差し入れ)

もち米しゅうまい(差し入れ)

大鍋一杯のおで~ん

忘れてならない、干し大根の即席漬け(恒例です)

写真が無いと意味不明ですね~残念です

昨年は、エクシブ京都八瀬離宮でお姑会をしました。

スイートルームに泊まってチョッとリッチな気分のお姑会を楽しみましたが

自宅でゆっくりおしゃべりして過ごすお姑会も落ち着きます~









地元で『ふれあい文化祭』が開催され、一般参加で私も刺繍を出品させて頂きました。


Xms




【Ohchristmas tree】

Xms2

自宅で飾る事が余り有りませんので、スポットライトを浴びた刺繍も嬉しそう~

良い記念になった『ふれあい文化祭』でした。









12月も半ばになり、何かと気ぜわしくバタバタドタドタ走っているkurosuです

毎年の同じ事の繰り返し

人間ドックも無事クリアーし

全力で突っ走る事も出来るのですが

まぁ~年齢もチョッと考えてボチボチ頑張ります

更新も、毎日は出来ませんがボチボチ頑張ります