時々頑張ります。

『時々頑張らない』生き方から年を重ね
『時々頑張ります』に変化しました。
その内『時々頑張りなさい!』と言われそう~

もやし入りチキンハンバーグ

2014-01-10 | 晩ご飯

味付けした鶏ミンチをたくさん頂きました。

美味しいミンチですが、やはり市販の加工食品は味が濃いので一工夫しました。

加工鶏ミンチに、豆腐1/4丁と緑豆もやし一袋を入れて良く混ぜ

フライパンでこんがり焼きました。

いゃ~もやしが美味しい!シャキシャキ食感とお豆腐でふんわりまろやかな味になりました。


鶏ミンチでヘルシーチキンハンバーグ

Tori1217

遊びに来た孫もパクパク食べてくれましたよ~




小松菜の炊いたん

Yasai1217





嬉しかった事三つ


映画『永遠の0』を観てきました

本を読んでから映画を観ました・・・本も映画も良かったです(感想は改めて書きます。)


夫が娘婿にと、ダバタ゛火振栗焼酎を買いました(時間が有ったら寄ってね~)


夕食は映画の帰りに、お寿司やお惣菜を買って帰りました~楽させてもらいました

豚塩麹漬けのソテー

2014-01-09 | 晩ご飯

冷蔵庫もお正月用の食品が無くなりました。

冷蔵庫に食品が一杯入っているのが苦手なので、ひたすら消費する日々でした。

冷蔵庫のドアを開けて全てが見渡せると嬉しくなります


12月にUPしていなかった晩ご飯

塩麹に漬けておいた豚肉をほうれん草とソテー

Banngohann1206



白菜と菊菜のシーチキン炊き

Nimono1206



ポテトサラダ

Poteto1206



セロリのマヨ醤炒め

Serori1206





嬉しかった事三つ


夫の四兄弟の嫁、次男の嫁、三男の嫁、四男の嫁(私)の三人でランチに行きます。

長男の嫁(尊敬していたお姉さんです。)はもう亡くなっているのが残念です。


夫の姪に、三人目の赤ちゃん誕生~


私の甥に、もうすぐ四人目の赤ちゃん誕生~

黒豆のレシピ

2014-01-08 | 晩ご飯

黒豆レシピ

炊き方も色々有るので、ご自分に合う方法で炊いて下さい。

今年我が家は、半分の量で炊きました。

材料

黒豆・・・・・180g  

水・・・・・1.2リットル 

調味料

砂糖(甘さ控えめ)・・・・・100g(甘めがお好きな方は150g)

醤油・・・・・18cc  塩・・・・・小1/3   重曹・・・・・少々  さびた釘3本位


①黒豆を水で綺麗に優しく洗いザルに上げておきます。

②お家で一番厚手の鍋に水1.2リットルをいれ沸騰させたら調味料を全部入れます

錆びた釘、重曹も入れて火を止め、そこへ水切りした黒豆を入れて5時間以上漬けます。 

夜に仕込んで朝から炊くと丁度良いと思います。


③漬けたお鍋を火にかけて、沸騰直前に火を弱くして泡を丁寧に取ります。

差し水1/2カップをして、もう一度中火にかけて沸騰直前に火を弱くして泡を取ります。

再度、差し水1/2カップをして中火にかけて沸騰直前に火を弱くして泡を取ります。


④綺麗になったら落とし蓋をして、鍋蓋もしてごくごく弱火で5~6時間炊きます。

鍋蓋はなるべく開けない様にします。


⑤5~6時間炊いたら、そのまま一昼夜置いて味をなじませます。


☆私の落とし蓋は、クッキングシートを鍋の大きさに切って

真ん中に十文字の切れ目を入れて使います、黒豆が空気にふれないので良いですよ

我が家は、炊くのもストーブに網を敷いてゆっくり炊きます。 

レシピを書きながら・・・・2日がかり黒豆炊いてる~と改めて思いました。

圧力鍋で炊くと早いと思うけど・・・炊いた事無いのでなかなか挑戦できません

以前は、電気のクロックポット(凄く便利)で炊いていましたのでほっとけましたが、

故障して以来鍋で炊いています。 鍋の方が手間は掛かりますが色は断然綺麗に炊けます。

Oseti11




ミニ伊達巻きレシピ

材料

はんぺん・・・一枚   玉子・・・3個

調味料  

砂糖・・・70g  味醂・・・大1/2  酒・・・大1/2  塩・・・少々


①フードプロセッサーに、ちぎったはんぺんと調味料を入れて、滑らかになるまで

かくはんします(1分位)


②かくはんしたはんぺんをボールに移し、かくはんした玉子(3個分)を泡立器で

ゆっくり混ぜ合わせます。


③フライパンに油少々を引き、お玉1/2(25cc位)の②を直径9cm位に丸く流す

弱火で焦げすぎないように、ホットケーキを焼く様に焼いて下さい。


④焼きあがったら、広げたラップの上に乗せ端からクルクル巻きます。

巻き終わりを下にお皿に乗せて冷ましておきます。

冷めたら、クッキングシートを帯の様に巻き、お好きな水引で飾ります。

↓下の写真は2012年の写真です

今年のミニ伊達巻きはクッキングシートを巻いていません(無かった~

Osyougatu1

レシピを書くのは難しいですね~

調理しながら、微妙に調味料も調整しますのでレシピ通りでは無い事もあります。

味見しながら皆さんの味で作ってくださいね

     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村ランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


今更ながら・・・明けましておめでとう御座います。

2014-01-07 | 晩ご飯

松の内に新年のご挨拶をと思いながらギリギリになってしまいました。

本年も宜しくお願い申し上げます。

今朝は、七草粥を炊いています。

なのに今更ながらお節の写真です

201411


毎年同じ物が並ぶお節料理です(三人分)

何か一品は違う物?と思いながら今年はチキンローフもどきを作りました。

黒豆もお砂糖を黒豆の50%にして炊いてみましたが、甘さ控えめで美味しく炊けましたよ

お〇らさんへお届けしたかったです

Oseti11


恒例の初詣

絵馬の前でジャンプ

上の孫と息子(独身)2人仲良く飛んでますよ~

飛躍の年になる事でしょう

Umatosi




今年の目標

四年連続の目標です


欲張らず


怒らず


愚痴らず


少しずつ、ま~るく〇ま~るく〇なれたら良いなぁと思っています。

あっ、身体はすっかりま~るく〇ま~るく〇なりました