季節の風音

季節の移ろいや日々の風を写真とともに綴ります。

孫見守りの1日でした

2019-02-05 23:14:15 | 日記


今日は娘の着物着付け教室の日。その間の孫見守り係りでした。

「ミルクは? 離乳食は? 時間は?」これが一番大事ですもの。

ママが留守の間夫と2人掛かりで相手をします。
爺バカ婆バカと言ってしまえばまったくその通りなのですが・・・笑。




着付け教室で準備品の中に名古屋帯があります。
kutakutaは名古屋帯は持っていません。
姉が持っているというので借りようかとも思いましたが、
いちいち送ってもらうのも面倒だし送料もかかるし。
デパートのリサイクル品の和服屋さんに見に行きました。
恥ずかしながら初歩の初歩からお話しを伺います。
「この人、いい歳をして こんな事も知らないの?」状態なのです。
練習で使うだけなので安価な物でいいと思っています。
そのお店には新品も売っています。
「持っている着物はこうこうで・・・こんな色で・・・」
リサイクル品の前でどれが似合うか聞きましたら、
お店の人はなんだかんだ言いながらリサイクル品はスルーして新品を勧めます。
それなりにお値段も中古品よりかなりお高いです。当たり前ですが。

お店の方が言われるには、
中古はその人に合わせて作ってるので長さなどが短いとかなんとか・・・
着ていた人だって大きな人から小さい人までいたと思うのに・・・
kutakutaが求めているのはごく普通サイズの物なのに。
中古を購入のつもりで行っているのに全然勧めようとしません。
結局買わずに帰りました。
売るつもりがないのに中古を並べているのかしら?

もう少し考えてみよう。


2/5の歩数=10155歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする