![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6e/56bdf3f292bbdb9ef5eeba082e7c253d.jpg)
最終日、快晴の朝です。
今日は真っ直ぐ家に帰る予定でしたが、今回の信州行きがお天気に恵まれなかったので
この青空で家に直行はもったいなくて蓼科に寄る事にしました。
横谷峡です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bf/9b7dcfd97e9ba5a5b814b790d31205b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a4/32a6b047bdf7fcc7e4f98ea7370118c6.jpg)
今回の反省点としてはアイゼンを準備するべきでした。
木曽の新滝もここ横谷峡もどちらもアイゼンを付けていないと歩くのが危険です。
出掛ける前にアイゼンは頭にあったのですが、今年は暖冬で雪も少ないと甘くみていました。
次回があるかどうか?
忘れないようにしよう。
今日は真っ直ぐ家に帰る予定でしたが、今回の信州行きがお天気に恵まれなかったので
この青空で家に直行はもったいなくて蓼科に寄る事にしました。
横谷峡です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bf/9b7dcfd97e9ba5a5b814b790d31205b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a4/32a6b047bdf7fcc7e4f98ea7370118c6.jpg)
今回の反省点としてはアイゼンを準備するべきでした。
木曽の新滝もここ横谷峡もどちらもアイゼンを付けていないと歩くのが危険です。
出掛ける前にアイゼンは頭にあったのですが、今年は暖冬で雪も少ないと甘くみていました。
次回があるかどうか?
忘れないようにしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)