ようやくですがハンダマを畑に植え付けしました。先ずは4株です。
初めて育てる野菜でどうなるかと気がかりやらワクワクやら。
種が販売されていないのにつぼみが付いてワクワクして、
開花まで結構長い期間がかかりました。
リビングの出窓で育てていたのですが近寄ると何か変な臭いがする。
いい匂いとは反対の臭い(+o+)
そばには置いとけないので寒いかもしれないが外に出した。軒下に、もし枯れたら仕方ない。
さし芽にたくさん花が咲き嫌な臭い充満。慌ててカット!廃棄した。
そして今日植え付けした。
ネットによると桜の花が咲く頃だそうだけど菜園を止めるつもりだったのでハンダマも廃棄されるはず。
だが生き残った、あと少し菜園頑張ってみようかなと思ったので。
今日植えたからどのように成長するかちょっと興味がある。
これから暑くなるし体力も続かないから他の夏野菜は少量にしてハンダマを楽しみにしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)