【一条恵観山荘】見学後鎌倉駅に戻って来ました。
遠足の小学生が駅前に集合しています。
レンガ色の帽子を被って楽しそうにおしゃべりしています。
コロナが落ち着いて遠足が出来るようになって本当に良かったねと思います。
江ノ電に乗るのも久し振りです。
江ノ電は駅西口です。
先ほど見たレンガ色帽子の小学生グループがSuicaを出して
「集合は東口だよ、これで通して貰えるのかな・・・」
「こっちは西口だよな、集合は東口。もう30分も遅れている」
など会話が聞こえてきます。
東口に通じる通路が分からないのかな?
お節介kutakutaが声を掛けます。
「駅の向こう側に同じ色の帽子の生徒さんが集まっていたよ」
「東側に行くにはあっちに行って右に曲がって・・・」
「有難うございます」元気に速足で去って行きました。
kutakutaは心配でちゃんと曲がるか姿が見えなくなる迄見ていました。
同じ年ごろの孫がいるのでつい声掛けしてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7d/700b966d828fc284f29352dbacab0c93.jpg)
鎌倉駅に展示してあった江ノ電車両ラインナップ
長谷駅で下車します。※今回は長谷寺は寄りません。
ここから極楽寺まで沿線沿いを歩きます。
(既にこの時点で1万歩ほど歩いているので足は棒です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ed/704a3cfe2e111372e01d683e234ebe83.jpg)
途中のアジサイが咲いている場所ではカメラを構えている人が大勢です。
御霊神社前で大勢の人に交じって撮り鉄の真似事。
電車が写ってたというレベルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8f/c819cc82d3d77eac8a793d520d15dcb5.jpg)
次は成就院です。
参道の整備が終わり綺麗になっていました。
が、斜面一面のアジサイはなくなって一抹の寂しさが漂います。
曇り空ながら由比ヶ浜が見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c8/e4998dd21af532e7fedb725b2c9b398e.jpg)
※整備前は画像右側の斜面一面がアジサイでした。
口々にアジサイ少なくなって寂しいねという声が聞こえてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a6/429d72eef352eedb74815a4eeb988c3b.jpg)
やっと極楽寺駅に着きました。
せっかくなのでお参りをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/06/b5b575fc6648b35e8969b5354290945e.jpg)
自然が多い鎌倉はそぞろ歩きには良いです。落ち着きます。
混雑する場所を外せば案外静かでゆっくりと歩けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e5/c0a1be3e202586c98da5900a8a108e1a.jpg)
ここで散策は終わり、お疲れです。
遠足の小学生が駅前に集合しています。
レンガ色の帽子を被って楽しそうにおしゃべりしています。
コロナが落ち着いて遠足が出来るようになって本当に良かったねと思います。
江ノ電に乗るのも久し振りです。
江ノ電は駅西口です。
先ほど見たレンガ色帽子の小学生グループがSuicaを出して
「集合は東口だよ、これで通して貰えるのかな・・・」
「こっちは西口だよな、集合は東口。もう30分も遅れている」
など会話が聞こえてきます。
東口に通じる通路が分からないのかな?
お節介kutakutaが声を掛けます。
「駅の向こう側に同じ色の帽子の生徒さんが集まっていたよ」
「東側に行くにはあっちに行って右に曲がって・・・」
「有難うございます」元気に速足で去って行きました。
kutakutaは心配でちゃんと曲がるか姿が見えなくなる迄見ていました。
同じ年ごろの孫がいるのでつい声掛けしてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7d/700b966d828fc284f29352dbacab0c93.jpg)
鎌倉駅に展示してあった江ノ電車両ラインナップ
長谷駅で下車します。※今回は長谷寺は寄りません。
ここから極楽寺まで沿線沿いを歩きます。
(既にこの時点で1万歩ほど歩いているので足は棒です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ed/704a3cfe2e111372e01d683e234ebe83.jpg)
途中のアジサイが咲いている場所ではカメラを構えている人が大勢です。
御霊神社前で大勢の人に交じって撮り鉄の真似事。
電車が写ってたというレベルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8f/c819cc82d3d77eac8a793d520d15dcb5.jpg)
次は成就院です。
参道の整備が終わり綺麗になっていました。
が、斜面一面のアジサイはなくなって一抹の寂しさが漂います。
曇り空ながら由比ヶ浜が見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c8/e4998dd21af532e7fedb725b2c9b398e.jpg)
※整備前は画像右側の斜面一面がアジサイでした。
口々にアジサイ少なくなって寂しいねという声が聞こえてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a6/429d72eef352eedb74815a4eeb988c3b.jpg)
やっと極楽寺駅に着きました。
せっかくなのでお参りをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/06/b5b575fc6648b35e8969b5354290945e.jpg)
自然が多い鎌倉はそぞろ歩きには良いです。落ち着きます。
混雑する場所を外せば案外静かでゆっくりと歩けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e5/c0a1be3e202586c98da5900a8a108e1a.jpg)
ここで散策は終わり、お疲れです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)