背高のっぼの紫陽花の下でひと休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e2/6254a3c8654ab30331b7e3205efa2628.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e2/6254a3c8654ab30331b7e3205efa2628.jpg)
花で癒しを、野菜のみずみずしさで元気を貰っていたkutakutaです。
が、今年は勝手が違います。
夏の元気印ジニアもダリアもその他の花も、ギラギラ太陽と高温にあえいています。
鉢物は朝水やりしても昼間はグッタリ、夕方にはお気の毒状態。
今が開花真っ盛りのグラジオラスに至っては先日の強風で花茎が湾曲し、
それでなくても花が重いのに・・・観賞にはちと耐え難いお辞儀状態。
梅雨の長雨は花には困るけれどこの猛暑はもっと難儀。
毎日早朝水撒きをしているけれどそれも疲れて来た。
歳と共に花も断捨離が必要と痛感しています。
が、今年は勝手が違います。
夏の元気印ジニアもダリアもその他の花も、ギラギラ太陽と高温にあえいています。
鉢物は朝水やりしても昼間はグッタリ、夕方にはお気の毒状態。
今が開花真っ盛りのグラジオラスに至っては先日の強風で花茎が湾曲し、
それでなくても花が重いのに・・・観賞にはちと耐え難いお辞儀状態。
梅雨の長雨は花には困るけれどこの猛暑はもっと難儀。
毎日早朝水撒きをしているけれどそれも疲れて来た。
歳と共に花も断捨離が必要と痛感しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)