菜園の縁に植えている西洋オダマキを鉢に植え替えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8c/1a10ef5754bc642822a611652d017845.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8c/1a10ef5754bc642822a611652d017845.jpg)
一昨年の春に種まきして一昨年秋に地植え、
翌年(昨年)開花しました。
花は延々と咲き続け、初冬まで咲いていました。
そして冬越し、がっしりとした株になり畑を地主さんに戻すので捨てようか迷った挙句
あまりにしっかりした株なので捨てるに捨てられず、結局鉢植えにする事にしました。
オダマキは直根なので堀り上げる際に少し根が切れて育つかどうか分かりませんが、手入れしてみます。
雨予報だったので大急ぎで作業しました。
何とかセーフ、オダマキ2株植えの鉢2個で来ました。
多分色は黄色、庭が明るくなればいいな~♬
翌年(昨年)開花しました。
花は延々と咲き続け、初冬まで咲いていました。
開花したらこんな花が咲きます。(写真は昨年開花のもの)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ce/0e622cdae24cc2f9d41336cb4a4ce9f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ce/0e622cdae24cc2f9d41336cb4a4ce9f6.jpg)
そして冬越し、がっしりとした株になり畑を地主さんに戻すので捨てようか迷った挙句
あまりにしっかりした株なので捨てるに捨てられず、結局鉢植えにする事にしました。
オダマキは直根なので堀り上げる際に少し根が切れて育つかどうか分かりませんが、手入れしてみます。
雨予報だったので大急ぎで作業しました。
何とかセーフ、オダマキ2株植えの鉢2個で来ました。
多分色は黄色、庭が明るくなればいいな~♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)