横浜大桟橋へ、クルーズ船【ノルウェージャン スピリット】を見に出掛けました。
横浜には初入港です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ee/30fce243e015c9387533cdd7ad7e05df.jpg)
おー、入港してる!
kutakutaは【ノルウェージャン】の船はどちらかといえば好きです。
何故かって?ドレスコードがないからです。(笑)
こんな事言っても過去乗ったのは1度だけです。ドレスコードが無いのは気楽です。
おしゃれが好きな方はこの船は向きませんね。
大桟橋はクジラの背中の愛称があります。
確かに、ウッドデッキがクジラな背中ではなくてお腹に見える?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1c/cd8d878df2f859de64cf43cd37c03845.jpg)
お昼ご飯は夫お気に入りの日本大通りに面したオープンテラスで頂きました。
簡単なお弁当ですが風が気持ちいい日(10/1)でしたので道行く人を眺めたり
餌を欲しくて集まるスズメと楽しんだり、オープンテラスは楽しいです。
大桟橋ロータリーには乗船される方が続々と到着されます。
言葉から察するにお隣の大国の方が団体で到着されています。
市内循環の赤い靴バスも到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/58/c99e1980b3539f8ded543165d6eb5864.jpg)
出港は19:00、まだ時間があるので象の鼻レストランでまったりお茶タイム。
夫は象の耳つきアイスを、kutakutaはいつも通りホットコーヒーで。
みなとみらいのビル群も灯りが灯り始めました。
レンガ倉庫から大桟橋に移動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/32/dca0217abb707931c01b813b48bcb239.jpg)
出港セレモニーの音楽演奏が始まりました。
そしてお見送りの人達には黄色のペンライトが配られました。
黄色には[安全]の意味があるそうです。
そういえば以前昼間の出港の時のセレモニーも黄色のハンカチでした。
どうやって点灯するの、折るの、など手間取っている間に船は岸壁を離れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/41/d339d189f39d20bab8093f372eff30cd.jpg)
皆さんのペンライトの見送りを受けてゆっくりと動き出し、方向転換して出港しました。
昼間は風がかなり吹いていましたが出港時間にはピタリと止んで穏やかな出港になりました。
ご安航をお祈りします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5a/4fd86e8fb72b787eab23e6f25dce8578.jpg)
さ、帰りましょうー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3b/8597c4c66daa7873b835c02033f48b33.jpg)
横浜には初入港です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ee/30fce243e015c9387533cdd7ad7e05df.jpg)
おー、入港してる!
kutakutaは【ノルウェージャン】の船はどちらかといえば好きです。
何故かって?ドレスコードがないからです。(笑)
こんな事言っても過去乗ったのは1度だけです。ドレスコードが無いのは気楽です。
おしゃれが好きな方はこの船は向きませんね。
大桟橋はクジラの背中の愛称があります。
確かに、ウッドデッキがクジラな背中ではなくてお腹に見える?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1c/cd8d878df2f859de64cf43cd37c03845.jpg)
お昼ご飯は夫お気に入りの日本大通りに面したオープンテラスで頂きました。
簡単なお弁当ですが風が気持ちいい日(10/1)でしたので道行く人を眺めたり
餌を欲しくて集まるスズメと楽しんだり、オープンテラスは楽しいです。
大桟橋ロータリーには乗船される方が続々と到着されます。
言葉から察するにお隣の大国の方が団体で到着されています。
市内循環の赤い靴バスも到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/58/c99e1980b3539f8ded543165d6eb5864.jpg)
停泊中に船体の塗装のメンテナンス作業中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7f/156436571820095d721d0761c477921f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/87/5170499950b961388168fdf2a8489ba5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7f/156436571820095d721d0761c477921f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/87/5170499950b961388168fdf2a8489ba5.jpg)
出港は19:00、まだ時間があるので象の鼻レストランでまったりお茶タイム。
夫は象の耳つきアイスを、kutakutaはいつも通りホットコーヒーで。
船内の電灯が点灯して海面の映り込みが綺麗な時間になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/37/ee7a7c7a904a2e0f29fd62feb72c9b07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/37/ee7a7c7a904a2e0f29fd62feb72c9b07.jpg)
みなとみらいのビル群も灯りが灯り始めました。
レンガ倉庫から大桟橋に移動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/32/dca0217abb707931c01b813b48bcb239.jpg)
出港セレモニーの音楽演奏が始まりました。
そしてお見送りの人達には黄色のペンライトが配られました。
黄色には[安全]の意味があるそうです。
そういえば以前昼間の出港の時のセレモニーも黄色のハンカチでした。
どうやって点灯するの、折るの、など手間取っている間に船は岸壁を離れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/41/d339d189f39d20bab8093f372eff30cd.jpg)
皆さんのペンライトの見送りを受けてゆっくりと動き出し、方向転換して出港しました。
昼間は風がかなり吹いていましたが出港時間にはピタリと止んで穏やかな出港になりました。
ご安航をお祈りします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5a/4fd86e8fb72b787eab23e6f25dce8578.jpg)
さ、帰りましょうー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3b/8597c4c66daa7873b835c02033f48b33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます