ジニーの、今日も気まぐれな感じで・・・

気負わず、気取らず、ありのまま。
ゆるりと思ったことを書いていってます。
お気に召したらうれしい限り。

深層心理はスゴイ!!

2007年06月24日 19時41分35秒 | Weblog
今日の朝のことなのですが、7時からやっている『所さんの目がテン!』という番組を見ていました。
といっても前日夜中までマリオをやっていたため、番組を見るというよりも寝ぼけながら音だけ聞いているという感じでした。
なんて言うか、音は効いてるけどほとんど寝てる状態ですね。

そんな状態だったのでまったくと言っていいほど番組の内容は覚えていないのですが、一部鮮明に記憶に残っているくだりがあったのです。

恐らく番組は乗馬のことがテーマだったと思うのですが、馬がジャンプする時と猫がジャンプする時の違いを体の構造から検証していました。
それによると、猫はジャンプする時背を丸めて体全体をバネにしているので助走なしでジャンプすることが出来るのですが、馬は猫とは違い背を丸めることが出来ないので助走をつけないとジャンプすることができないそうなのです。
その部分がものすごく鮮明に記憶に残っているのです。


なぜ、そこだけ記憶に残っているのか・・・。
しっかりと目を覚ましたあとそのことを考えていたのですが、すぐにその理由はわかりました。



僕は最近バレーボールをはじめたのですが、かなりハマってまして、仕事の休み時間やちょっとした空き時間でもバレーのイメージトレーニングをしているのです。
そしてちょうど最近ジャンプについてイメージトレーニングをしていたのですが、今日のその番組のくだりを聞いたときに無意識にそれを考えていたのです。
猫と馬の体のつくりから見るジャンプの違いを聞きながら(まだ寝ぼけてたので目が開いてないのです)

『じゃあ、僕の場合もジャンプする時助走ばかりに気を使うのでなく、体を深く沈めて全身をバネにすればもっと高く飛べるようになるわけだ』

なんて考えていたのです。
なんか潜在意識のすごさを感じました。
常日頃から強く思っているとどんな状態でもどこからでも情報を得ることが出来るのだなと思いました。
う~ん、人間ってスゴイ!!




BWさん>この問題知ってましたが、もう我慢できませんでした。
ちなみの僕のはUJFで、あたりでもなければはずれでもないヤツでした。
ところで応援団。
あれってリズムゲームになるんですかね?
いまいちジャンルがわからない(-_-)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする