こんばんは、ジニーです。
早くも新年2日目が過ぎ去ろうとしています。
ホント早いですね~、今年もこんな感じで過ぎていってしまうような気がしています。
ところで、皆さん紅白歌合戦は見ましたでしょうか?
最近は裏番組が充実してきて見なくなった人も多いと思われます。
僕もその一人だったのですが、今年は久しぶりに見ました。
その紅白歌合戦、僕はあるふたつの歌に激しく心揺さぶられました!!
その曲とは・・・
長山洋子さん、『じょんから女節』
坂本冬美さん、『夜桜お七』
この2曲は凄いかったですよ!!
あくまで個人的な意見なのですが、めちゃめちゃカッコイイ!!
僕の中にあった演歌の概念をブチ壊されました。
語弊を招いてしまいそうな言い方ですが、なんていうかロックなんですよ!!
正直そこらへんのロック歌手よりもガンガン来ましたね(^▽^)
見ている者の意識を根こそぎ奪ってしまうような激しさ、歌詞に込められた激情、そして本物の歌唱力。
これがカッコよくなくて、何がカッコいいのさ!!
いまや日本の音楽はその裾野を広げ、数え切れないほどのジャンルがあります。
その中で僕たちはこれは自分に合っている音楽、合っていない音楽と判断しています。
でもそういう境界線って自分が勝手に作り上げているものなんだと感じました。
なんて言うんですかね、そういう僕らの意識で作り上げられた曖昧なものって本物の前ではあっという間にどこかへ行ってしまうものなのです。
揺るぎないものは揺るがないということです。
ああ~、いいものもらっちゃいました!!
こんどカラオケで歌ってみよ☆
アルレッキーノさん>昨年はお世話になりました。
これからも精進してまいりますので、変わらぬご愛好をいただけると幸いです(^▽^)
今年もどうぞよろしくお願いしまっすm(_ _)m
早くも新年2日目が過ぎ去ろうとしています。
ホント早いですね~、今年もこんな感じで過ぎていってしまうような気がしています。
ところで、皆さん紅白歌合戦は見ましたでしょうか?
最近は裏番組が充実してきて見なくなった人も多いと思われます。
僕もその一人だったのですが、今年は久しぶりに見ました。
その紅白歌合戦、僕はあるふたつの歌に激しく心揺さぶられました!!
その曲とは・・・
長山洋子さん、『じょんから女節』
坂本冬美さん、『夜桜お七』
この2曲は凄いかったですよ!!
あくまで個人的な意見なのですが、めちゃめちゃカッコイイ!!
僕の中にあった演歌の概念をブチ壊されました。
語弊を招いてしまいそうな言い方ですが、なんていうかロックなんですよ!!
正直そこらへんのロック歌手よりもガンガン来ましたね(^▽^)
見ている者の意識を根こそぎ奪ってしまうような激しさ、歌詞に込められた激情、そして本物の歌唱力。
これがカッコよくなくて、何がカッコいいのさ!!
いまや日本の音楽はその裾野を広げ、数え切れないほどのジャンルがあります。
その中で僕たちはこれは自分に合っている音楽、合っていない音楽と判断しています。
でもそういう境界線って自分が勝手に作り上げているものなんだと感じました。
なんて言うんですかね、そういう僕らの意識で作り上げられた曖昧なものって本物の前ではあっという間にどこかへ行ってしまうものなのです。
揺るぎないものは揺るがないということです。
ああ~、いいものもらっちゃいました!!
こんどカラオケで歌ってみよ☆
アルレッキーノさん>昨年はお世話になりました。
これからも精進してまいりますので、変わらぬご愛好をいただけると幸いです(^▽^)
今年もどうぞよろしくお願いしまっすm(_ _)m