思ったよりは、暖かいかな~?と思えたSUGOの夜。
羽毛布団持参で来たので、車中泊も熟睡できました。
逆にちょっと暑かったかな~
前日にレースが終わってる分、何となく気分的にものんびりした朝でした。
私が起きた時点で、直人はとっくにどこかに行っちゃったようで、この日はほとんど別行動。
嫁・あず・私で朝食。
それから、本日の観戦組に合流しようと、コースに出かけました。
コースの状態も、例年のGPと比べると・・・い~路面状態に思ったんですけど?
素晴らしいバトルを期待して・・・
パドックを歩いていると、早々にFFFファミリーと合流。
子供達は、すでにお店を探索・・何やら手荷物が増えていたようですね!
嫁も”上下安いのあるかな~?・・あとパーカーが欲しいんだけど?”
とま~買う気マンマン!
じっくり商品の選択・・・そこで、安いブーツ発見・・・直人にはかせてみたいね~?・・・でも、何処に行っちゃってんだか?
ウロウロコースサイドを歩いていると、秘密基地ご一行様と合流。
すでにかなり出来上がっちゃってる方もいたようで、みんなハイテンション。
行きのバスの中から・・・大騒ぎだったようで・・・想像が出来ます!
5時にSUGO入り。
仮眠を取ってコースサイドに来たようですが・・・
一部・・・すでに少々疲れてませんか~?の顔!
全日本組の利根ファミリーへの応援にも力が入ってますからね~
我が家は、今回普段よ~く観察が出来ない奥の走りを見たいと思い、山建ジャンプ~KYBジャンプまでの走りが見れる7番ャXト付近に陣取りました。
各クラス・・直人も私も知り合いが多くなりましたね~
応援するにしても、本当に知り合い同士がバトルしちゃうと本当に困ります。
今回は残念なことにIA1 NRT成田選手は怪我のために走れませんでした。
チャンピオン争いも絶望的・・・
FFFファミリーの同県出身のパパが、成田選手のお父さんと大の仲良し、成田選手が小さい頃からよ~く知ってるんです。
先週の早い時点で、成田選手から直接電話が入ったそうで、GPには間に合わないことを私も聞いてました。
心中察する物がありますが・・・・来年はまた快走の走りで、タイトルを狙ってもらいたいです。
IA2は、TEAM KOHZY小島選手が初タイトル。
辻本監督もニコニコでしたね~
辻本監督とは、タイホーコーザイさんつながりで、仲良くさせていただいております。
朝、お会いした時はかなり緊張してるように見えたのですが・・・本当に良かったです。
直人に対しても、いつも優しく接してくださる辻本監督。
最高の一日になったことと思います。
本当に小島選手はIA1に行くのかな~?
表彰式の時は、そんなような事を言ってましたけど?
ジュビロ当時、直人は大の出原選手好き。
全日本に行った時は、常に出原選手のまわりをズ~ズ~しくチョロチョロ。
いつの間にか、健二さんにも許可をいただき・・・顔パス状態!
FFFレーシング大人組はメインがJNCCなもんで、健二さんとは非常に交流があるんですよね~
本当にジュビロの皆さんには良くしていただきました。
あずは当時、最初は成田選手が好きだったのですが・・・ある時から釘村太一選手に変更となったんです。
2回目にお会いした時・・・”あ~また来てくれたの~覚えてるで~可愛いお花が書いてあるサイン帳持ってたね~?”と、太一さんの方からあずに声をかけてもらったんです。
それ以来、直人がジュビロのブースにいる時は、あずは太一さんのところで遊んでました。
その太一さんの引退式。
あずの希望で、最後まで見させていただきました。
これから先は何をするんでしょうか?
性格の良い方ですからね~この業界で第2の人生を頑張って欲しい感じがしますけど。
終わった頃には、辺りも暗くなり・・・車のところに戻ると、東北のお仲間が横で待っていてくれました。
今回も大変お世話になっちゃって・・・・
PM5:20分。
一通りのご挨拶を済ませて、帰路につきます。
村田IC入口から渋滞!
いやな予感がしました?
今までで一番時間がかかりましたよ~事故・自然渋滞で!
家に着いた時間は、もう12時になる!って感じでした。
FFFによって、片付けとか全く無しでですよ~
いや~疲れましたよ~
それに渋滞の影響で燃費がメチャメチャ悪くて・・・
途中パーキングで、積んでいた直人用の残りガソリンを車に入れてギリギリ帰ってきました!
でも、本当にSUGOは楽しい。
来年は、FFFファミリーも85率がべらぼうに上がります。
直人に限らず、仲間達もSUGOを走る機会も増えることでしょう。
みんなで連絡を取り合い、一緒にSUGOを走る事が多くなると思います。
それが今から楽しみです。
参加された方々・応援・観戦で来られた皆さん~
月曜日に疲れが残っていませんでしたか?
私はヘロヘロでした!
お疲れ様でした。